皆さまこんにちは!
マレーシア・ペナン島の日本人ヘアサロンボンボーノのミオパンです。
今日も本ブログにご来店ありがとうございます。
今日はペナンの東南アジアのお料理をまとめて堪能できるこちらのレストランにやってきました!

Indochine Cafe
Vivaのフードコートや、お隣にはThe Waveというペナンの夕陽を拝めるBarが集うところ。
The Wave のインフォは👇こちらから👇
ペナンの夕陽を見るなら!今ならワインボトル1本につきピザがサービス!The Wave Penang (Bora Bora Georgetown Penang)
さあでは早速中に入ってみましょう〜。

本当に久しぶりにきました。

緑あふれる空間で素敵です。
ではいざメニューを!

このシグネチャーのラオスのラープモー(Larb Moo)が食べたい!!
Larb Mooとはポークミンチサラダという意味だそうです。

それとやっぱりここにきたらベトナムの代表『春巻き』ですね。
待てよ。
ここでは『夏巻き』Summer Roll となっています。
調べてみると、春巻きは主に「揚げ物の春巻き」を表し、夏巻きは「生春巻き」を指すようですね。
知らなかった〜。
揚げ物よりも夏場にすっきり食べられるから?でしょうか?
今日も一つ勉強になりました!

あ、このプラッターの盛り合わせもいいかもですね。
いろいろ入っているのが少しずつ食べられる。

締め系のご飯メニューはタイのトムヤムとグリーンカレー、カンボジアのレッドカレー、そしてベトナムのシーフードスープ。
カンボジアのレッドカレー!!
気になる!
以前カンボジアを訪れた時にホテルの朝食でヌードルスープが絶妙に美味しくて、すべてのお料理に感動した忘れられないカンボジア料理。
ベトナムと共に『フランス領インドシナ』と呼ばれていた時代にフランス料理の文化が見事に融合した結果だと思っています。
ヨーロッパとアジアが見事にコラボしたベトナムとカンボジア料理は本当に胸キュン料理。
ということで張り切って『カンボジアレッドカレー!』と注文したら敢え無く『売り切れ』とのこと。
ショボーン。

ではベトナムフォーとグリーンカレーで。
とメニューは決まりました。
今日は雨上がりの夕方なので爽やかにタイガービールで!

*2021年3月27日現在の為替レート 1RM=26.44円
ああああ〜〜。
幸せですね〜。
余裕が出ると内装を観察したくなる。

可愛いですね〜。
そしてお料理がきましたよ〜。

緑が素敵〜。
ラオスの代表的なお料理と言われていますが、タイのレシピも多いようです。

ラオスの人たち、こんなお洒落なものをいただいているんですね。

レタスに乗せていただきます。
ポークミンチと、赤タマネギ、なんだかレモングラスのお味とナンプラー、この黄色いのはなんだろう。

今度作ってみたくなるお味です。
こういうのが家庭の食卓にあると気分が上がりますね。

続いてはサマーロール。

ライス麺とお野菜のバランスがよくて、このナンプラーテイストがまた良い!

エビもぷっくり、贅沢に!

ミントも入っていて、爽やかな「サマー」ロールです。

フォーといえばやっぱりビーフですよね。

スープがじっくり煮込んであって、お肉も薄切りで柔らかい。

麺だけはすみません。
ベトナムと同じのはペナンにはないです。
なのでペナンのどこのベトナム料理やさんに行っても、地元の「クイテオ」という麺で代替してあります。
まあでもクイテオでも十分においしいです。

あとは付け合わせのこのもやしとグリーンのハーブを入れます。
このグリーンのハーブ。
名前を調べると『ノコギリコリアンダー』って言うんですね。
ペナンのマーケットではなかなかお見かけしませんが、きっとマレー人のマーケットにありそう。
風邪や消化促進に効果があるとのことなので、現代社会に必要ですね。
👇参考文献👇
ダナン観光案内所
https://ダナン観光ガイド.com/vietnamese-goods-herb
そして今日のトリとなるのがこちら!

見た目はとってもキュート!
カンボジアレッドカレーを覆すことができるか?
そしてお味は、、?

具材は小さい茄子の煮込み具合や彩りなどグッド!

お味はちょっと市販系も感じましたが、ココナッツミルクは生のお味でした。
はい!
大満足です!
お隣さんはThe waveという夕陽が見えるサンセットバーになっているのでなだれ込みたい気持ちを抑えながらサクッと終了。

また、バゲットなどのテイクアウェイも行っているそうなので是非試してみてくださいね。

また4月にはプロモーションを行うということですので是非Facebookもチェックしてみてください。
Indochine Cafe Facebook
https://www.facebook.com/indochinecafepenang
一つだけ気をつけたいのはお支払いはキャッシュのみです。
また今度カンボジアレッドカレーのメニューがあるときにYou Tube動画も作っていきたいと思います。
それまで前回ブログをお楽しみください。(2017年オープン当初の記事です)
Indochine Cafe Penang ペナンのインドシンカフェ ラオス.カンボジア.ベトナム.タイ.インド.チャイナ
https://buonbuono.com/2017/08/11/indocine/
今日も最後までスクロールをありがとうございました!!
楽しいお店ですね~!! 東南アジアを旅する気分です。そして、どれも大好きです笑
私も「Summer Roll」初耳です!!! 面白いですね❤
いいねいいね: 1人
本当に!
コロナ1周年。早くまた世界を気楽に飛び回れる日が来ることを祈りますね!
Summer Roll 私も調べてみてビックリでした!
いいねいいね: 1人
お店の近況ご紹介、有難うございます。いいですねー、このお店。雰囲気とお料理の質、お味が素晴らしいですね。私も昨年12月が最後で、その後行っていません。帰国前にもう一度行って見たいです。
いいねいいね