みなさまこんにちは!
マレーシア・ペナン島の日本人ヘアサロン・ボンボーノのミオパンです。
今日も本ブログにご来店誠に有難うございます。
今日は最近の新たな発見!
コスパ最強すぎるペナン島の天丼をご紹介したいと思います。
Viva Food Court Heaven
ここは何度もご紹介させていただいているところ。
最近はレストランの新規開拓と言うよりは、今までのお気に入りのお店の新メニューを試すのがマイブーム。
前回はこのサーモン丼をお勧めしました。

ローカルフードの中にポツンと一軒だけある日本食ストール。
そこのサーモン丼がこの価格でこのクオリティ!
しかも味噌汁付きですよ!
サーモンのお色も綺麗で上手に造ってくれます。

新鮮!
綺麗!!
しかも量も半端なくて酢飯もだいぶ改善されてより一層美味しくなりました。
とあるUさんは、『もう10回くらいリピしちゃったよ〜』と。
わかります、そのお気持ち!
ミオパンは7回くらいかな?(負けた!)
さて、今日ご紹介するのはこちら。

待て待て待って!!
RM9-(約234円)ですよ!!!
これも味噌汁つき。
もう、信じられない!
これ、コスパ最強!とか言っている場合じゃなくて、お店の利益はあるの?っていうレベルです。
これも一人5皿オーダーしても日本のレストランでいただく1皿分以下のお値段。

しかもちゃんと油も新鮮ですし、もちろんネタも綺麗。
そしてこのよく割烹とかで食べるウチワみたいなの(何ていうんですかね?)も付いていて、かな〜り本格クオリティ。
ご飯もふわふわで美味しい!!
今回たまたまお隣のテーブルに座っていたインド系のローカルの方が、
「あのシェフは有名なんだぞ!」
と教えてくれました。
今から20年ほど前までバトゥフェリンギの先のテロックバハンにあったムティアラホテル。
現在は閉館していますが、かつてペナン島のビーチリゾートといえばムティアラ!
と言っていたくらいの一番の大型リゾートホテルがあったそうで、そこにたくさんの日本からの観光客や団体客も滞在していたそう。
以前はペナン島の邦人も当時(1990年代)は1万人くらいいたのではないかと言われていた超バブリーな時代です。
そんな有名ホテルの日本料理のシェフを努めていたのがここの日本食ストールのシェフだったという訳です。
ちなみにその情報を教えてくれたインド系のローカルさんはその日本食の隣のBARでバーテンダーをしていたそうなのです。
このお話、面白い!と思いました。
当事者から聞けるペナン島の歴史。
とまあ、今日はこのお話をみなさまにもお伝えしたくてこのブログも書いているんですけどね。
本当にこの天丼は日本を思い出させるお味でほっこりします。
サーモン丼と合わせて是非試してみてくださいね。
もちろんお持ち帰りも可能なので、お家ホーカーを楽しんでみてください。

ちなみに、この日本食のストールのお隣のベトナムストール屋さんの生春巻きもお勧め!!
ペナンブロガーのRIKIサマに教えてもらいました。(👇リンクはこちら👇)
屋台でコスパ抜群のベトナム生春巻き発見!
巻きも綺麗ですし、タレも美味しい。

他にもダックライスやバクテーなど、ちょこちょこと買えるのが屋台の良いところ。
自宅のテーブルに並べてマレーシア料理を堪能するのも面白いと思いますよ。
よかったら皆様も是非!
またこちらの屋台の動画もありますので雰囲気がお分かりいただけると思います。
よかったらごらんください。
今日も最後までスクロールをありがとうございました。
またまた、素晴らしい一品、天丼ご総会有難うございます。近々、行って見ます、楽しみです。
いいねいいね: 1人
誤字修正です、すみません。
またまた、素晴らしい一品、天丼のご紹介有難うございます。近々、行って見ます、楽しみです。
いいねいいね: 1人
RIKIさま 是非とも〜。またブログレビューお待ちしておりますね!!こういうの楽しいですね〜。
いいねいいね: 1人