みなさまこんにちは!
マレーシア・ペナンの日本人ヘアサロン・ボンボーノのミオパンです。
今日も本ブログにご来店有難うございます。
今日はグルメ情報ではないのですが、ペナン生活でのお役立ち情報をお届けします。
ペナン島での生活で困るもの。
それは『蚊』が多いということです。
それだけペナン島はまだまだ自然がたくさんあるということ。
全くもって蚊をなくすというのは自然なことではないので、なんとかこの蚊と共存していくしかありません。
そこでボンボーノでいつも使っている『蚊』対策のアイテムの一つをご紹介したいと思います。
こちらです。

ちょっとふてぶてしい顔のミオパンです。
これはインド人街のスーパーで売っているお香です。

インド系の方たちがお祈りをする時に使う物だそうですが、これが良い匂いを放って蚊をどこかへ追い出してくれるのです。
ジャスミンやラベンダー、レモンの香りなど色々あるのでお好みや気分で変えてみると良いと思います。

中はこんな風に受け皿型のキューブになっています。
これをライターで火をつけて、燃やすとモクモクと煙が出てきます。

一瞬、火事になったかようなすごい煙が部屋じゅうに充満することもあるので、ボンボーノは半分に折って使っています。

『蚊を殺す』のではなく、部屋の外に『追い出す』という考えです。
『蚊』も生態系の大事な生き物ですから『叩き殺す』必要はなく追い出せます。
お部屋の中も、香りはお好みもあると思いますが、しっとりとした沈香のような香りに包まれて気分が落ち着きます。
インド人街のスーパーに大体この3袋か4袋でRM10-(約265円)で売っています。
またもう一つ。
インド人街のスーパーに行くことがあるならば併せて試していただきたいのがこちら。

この歯磨き粉、小さい頃に使っていた歯磨き粉の懐かしいお味がします。
『ニーム』という葉っぱが主成分です。
この葉っぱは、農家の方が農薬を使わないオーガニック栽培をする時に、
作物と作物の間に植えていた葉っぱで、この葉っぱがあると害虫が寄り付かないと言われているもの。
なんとも昔からの知恵でインドの方たちは製品を作っているんですよね。
またもう一つがこちら。

こちらはアーユルベーダがプロデュースする石鹸。
これもウコンの成分が入っているものや、白檀(サンダルウッド)を使ったものなど。
これ一つで髪の毛以外の全身を洗うことができます。
お顔を洗っても化粧水が必要ないくらいのしっとりとした仕上がりです。
お値段もお店によってまちまちですが大体RM5~7です。
以前にもご紹介したこちらのお店で売っています。
マレーシア・インドのMedi Mix石鹸 Neemの歯磨き粉 Kumari Spices S/B Penang 身体にいいものをいつも
https://buonbuono.com/2019/11/22/kumarispice/
なかなか日本に一時帰国することが困難になってしまった今。
ペナンでも見つければお宝がたくさん出てきます。
逆に日本に本帰国する時に、大量に買って帰られる方も多い商品たちです。
マレーシアに滞在している特権のようなものですので是非試してみてください。
またYou Tubeでもペナン島の生活事情などお役立ち情報を配信しています。
よかったら覗いてみてくださいね!
それではまた!
どれも試してみたいです!!! ハーブや香辛料が身近なお国柄の品物。良いなぁ~~笑
いいねいいね