雨が多く過ごしやすい日々が続くペナン島。
夜中に降ってくれた雨が朝方には晴れて、ヘイズをすっかり忘れさせてくれる有り難い雨です。
さて、今日はO様の強いオススメでこちらのレストランにやってきました。
Ingolf’s Knipe German Restaurant
1 Jalan Sungai Kelian 11200
Tanjung Bungah Penang Malaysia
ペナンのドイツ料理と言えば、ここですね!
美味しいヴァイスビールが飲めるので、ドイツ人をはじめ西洋人のお客さんの多いレストラン。
今回は、ランチがお得!ということで、敢えてお昼に来てみましたよ〜。
では早速中に入ってみましょう。
「グーテンターク!」
入り口のドアはなく、飲み屋なんだけどオープンで爽快な感じ。
外のテラス席も2席。
カウンター席も雰囲気あって、いいですね〜。
ということで、今回はウチのワンがお供しているので、このお外の席で。
「ボクちゃんはここでスタンバってるね〜」
スタッフのお兄さんが感じ良くメニューを持ってきてくれました。
こちらがランチメニューです。
すごい!
ペナンのレストランでは今時少なくなったRM15-以下のランチセット!
2018年9月からSSTというサービス税の復活で、これに6%の税金が加算されるようになりました。
メニューにもちゃんと書いてありますね。
さあ、決まりましたか?
すべてのメニューにはアイスティーが無料で提供されます。
セットとは別でスープも一ついただきました。
本日のスープ RM5.99-(約161円)
*本日のレートは1RM=26.9円です
今日のスープはマッシュルームスープ。
まずまずのスタートです。
パンも付いています。
さて、スタッフさんのオススメのこちらのメニューを選んでみました。
Home made Pork Pattie RM19.9-(約535円)
ポークパテって、日本のハンバーグと同じなんですね。
知らなかった。笑
手作りのようで、これにマッシュポテトにサラダがワンセットになっています。
そして、ジャーマン料理といえば!
Pork Sausage RM14.39-(約387円)
こっちの方がお得っぽいかな。
ソーセージにキャベツのザウアークラウト。
そしてカリカリベーコンにマッシュポテト。
女性だったらこれでお腹いっぱいになるのかな?
正直、ちょっと物足りない感があったので、パスタを追加でオーダー。
まあ、お値段がこんなにお安いので文句は言えません。
Spaghetti RM10.9-(約293円)
んー?
パスタ?
と言うよりは、冷やし中華系な。
サラダスパゲッティみたいな感覚ですね。
これはこれで美味しいですよ。
お子様サイズな感じですが、お値段を考えたらこれも納得です。
まあ、いろんなタイプのお料理をこんな風に楽しめて、やっぱりペナンは良いところですね。
正直、お味は何か既製の市販のものを使っているな〜という感じはありましたが、お値段以上に雰囲気を楽しめるところかと思います。
また、ここのお店はやはりヴァイスビールを飲みに来るのが一番かと思われます。
Ingolf’s Knipeというお店の名前は、Ingolf(インゴルフ)さんのパブという意味だそうです。
ドイツ語ではKnipeを「ニペー」と発音するようですね。
パブらしく、カウンターにはいつも常連さんらしき西洋人の方が集っています。
2階にもお席があって、昼も夜も終始混雑しているお店です。
店員さんもとても感じが良いので、一度お出かけになってみてください。
コンテンツは以上です。
インゴルフ・ニペーさんのリポートでした。
ボンボーノ@ペナン
SST復活とありましたが、消費税6%は廃止じゃなかったでしたか?
まだ残ってるのかな?
昔ドイツ料理行った記憶があります
ドイツ料理でガイドブックに載ってた
お店でしたが、ここじゃなかったかな?
いいねいいね: 1人
Kengoさん、こんにちは!
消費税は、廃止(実質は0%に引き下げですが)となりましたが、代わりにSSTが再度導入されることになりました。
個人からは取らないけど、今度は企業から取るよ〜みたいな政策なんです。
サービスに対しての税金で、5~10%の割合になっていまして、それが何%になるのかまだ未確定状態の所が多く、みんな困惑してる状態です。(マレーシアあるある)
GSTが導入される以前にもご存知の通りあったんですよね。
はい。ここのドイツ料理は長いみたいですね。ビールが美味しいですね。
いいねいいね
コメントありがとうございます。
おかげでSSTとGSTについて、ネットで検索して調べてみる切っ掛けになりました。
税収はモナコみたいなタックスヘイブンの国は別にして、必要なものですし、警察、消防、学校、病院、道路、役所と生活に必要なものは、税金で賄っている訳ですからね。
マレーシアの相続税が無税と言うのは、凄く魅力的です。スウェーデンも確かそうだったと記憶してます。
その代わり、消費税25%ですけど…国民は、誰も文句は言っていないそうです。
ペナンも住みやすい国に戻ってくれる事を真に期待しています。
いいねいいね: 1人
こんにちは(^^♪
ペナンは知り合いが以前、日本人学校の教員してました。
いろんな料理が食べられるんですね(^^)/
いいねいいね: 1人
Tabisurueiyoushiさま
コメントありがとうございます。
そうです。
ペナンはいろんなインターナショナル料理があるのですよ、実は。
機会がありましたら是非遊びにいらしてくださいね。
いいねいいね: 1人