ペナンから一泊でバンコクへ行って楽しめるか? 実践してきました Penang to Bankok

台風、地震、洪水、日本は今大変な災害に見舞われています。
被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

 

朝晩はエアコンがいらない季節のペナン島です。

ペナン島で平和に暮らせる当たり前の生活に、感謝をしながら日々を過ごしていきたいと思います。

 

常々、そう思う今日この頃。

今回は思い立って、1泊でバンコクに行ってみました。

20180904_083835.jpg

ペナンからバンコクまでの直行便はタイ航空(TG)とエアアジア社(3K)が出ていますが、今回はタイ航空を利用しました。

とにかく1泊の予定なので、スケジュールの関係で最適でした。

ペナンを朝08:00に出発し、現地時間08:40に約1時間40分のフライトでバンコクスワンナプーム空港に到着。

時差は1時間タイが遅いです。

ペナンの方が西にあるのに、不思議な感覚です。

 

せっかく早めのフライトで到着したのですが、イミグレーションが激混み!

それから慢性的な道路の渋滞で、タクシーでバンコクの中心部であるスクンビット(Skhumvit)エリアまでは1時間以上かかり、結局11時頃にホテル到着。

チェックインは14時からなので、荷物を置いてとりあえずジャランジャランしますか〜。

20180904_114102.jpg

着いたよ〜!

しかし、街はペナンと一緒で高級車ばかり。

ここ数年でも劇的な変化を見せているバンコク市内。

20180904_113831.jpg

ここ、スクンビットエリアは日本人の駐在員さんが多いエリアでもあり、日本食のレストランや日本語の看板がたくさん。

20180904_113837.jpg

ところどころ、タイらしいこんな食事のディスプレイがあったりして笑えます。

20180904_113737.jpg

街のコンビニはローソンやセブンイレブンがあったりして、日本で見慣れた商品が目白押し。

20180904_114223.jpg

とりあえず、朝早かったので、ブランチを軽く。

ホテル近くにある、タイローカルに大人気だというこちらのヌードルハウスにやってまいりました。

20180904_113602.jpg

なんか、ペナンと変わらないなー。笑

20180904_113549.jpg

あるあるあるー。

スープの麺のタイプをカスタマイズで選んで、オーダーします。

オーダー後、30秒で来ました〜。

早っ!

20180904_111638.jpg

シンガポールの肉骨茶に似ているお味で、胡椒がよく効いています。

20180904_111524.jpg

フッシュスキンフライ、これもペナンにあるある〜。笑

ということで、街をブラブラしてホテルに一旦チェックイン。

Arize Hotel Sukhumvit アライズホテル・スクンビット

 

20180904_145238.jpg

ホテル自体は古い建物ですが、中はリノベーションされていてお部屋も広く快適でした。

日本人のサラリーマンの方の滞在者も多く、長期で利用されている方も多いようですね。

プロンポン駅から徒歩2分くらいの便利な場所にあります。

 

そうそう、タイのコンセントのタイプはこれ。

received_549323628832727.jpeg

マレーシアの三俣タイプと似ていますが、入りませんので気をつけて下さいね。

 

ホテルで一休みしたら、人気のタイ料理レストランへ。

トンクルアン

211/3 ซอย สุขุุมวิท 49 Khwaeng Khlong Tan Nuea

Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110 Thailand

+66 2 185 3072

タイ料理、やっぱり美味しいですね。

20180904_194209.jpg

イカと春雨のサラダ

20180904_200000.jpg

マンゴーサラダ

20180904_194201.jpg

エビと空芯菜の炒め物

20180904_200125.jpg

唐辛子の入ったソーセージ

20180904_195953.jpg

ポークネックの炙り焼き

20180904_194123.jpg

タイ風さつま揚げ

20180904_194324.jpg

チキンの包み焼き

20180904_200443.jpg

シメはトムヤムクンですね。

後ろのシンハビールもたくさん。笑

 

その後はせっかくなので、タイ1万ドルの夜景を見にマリオットホテルのルーフトップへ。

 

20180904_221314.jpg

本当はバンヤンツリーが候補だったのですが、この日はあいにく雨模様だったので、こちらにしました。

でも、十分に雰囲気ありますね〜。

20180904_221325.jpg

正直、バブリーっ!!

 

東南アジアって、今やどこの国もバブリーですよね。

20180904_221218.jpg

こんな素敵なバーでワインを開けて、一夜のタイタイ(金持ち)になった気分になれました。

 

一夜明け、ホテルの朝食ビュッフェでも盛大に。笑

20180905_085349.jpg

旅行中はよく歩くので、結構食べられます。

20180905_085442.jpg

食べたらチェックアウトまで少し休んで、近くのマックスバリューに。

20180905_111126.jpg

お酒の種類がペナンより多く、安いですね〜。

 

そしてお昼はこれ。

20180905_134608.jpg

ローストビーフ丼

20180905_135105.jpg

牛カツ定食

何をとっても美味しいです〜。

ここのモールはワンちゃん連れで入れるところで、ドッグカフェなどもあって羨ましい限りでした。

 

また、バンコク伊勢丹には、日本にあるものはほとんどあります。

20180904_122240.jpg

マツキヨも。

20180904_131143.jpg

タイシルクで有名なJIM THOMPSON

セレブだ〜。

20180904_114500.jpg

そしてタイ定番のNARAYA

ペナンのパラゴンに一時入っていましたが、撤退したそうですね。

 

そして夕刻、空港に向かう直前の締めはこちらになりました。

20180904_114408.jpg

リンガーハット

長崎出身としては気になる。

20180905_161233.jpg

それが、普通に長崎のちゃんぽんと一緒でしたよ!

麺のモチモチ感も一緒。

20180905_161512.jpg

皿うどんも申し分なし、違和感なし。

その後、空港までは渋滞の中、タクシーで1時間かけてスワンナプーム空港へ。

20180905_194946.jpg

バンコク19:30発、ペナン22:15着

 

こうして、1泊2日のバンコクへの旅は無事に終わりました。

途中、ホテルで休憩をしながら観光したので、1泊と言っても4日分くらい楽しんだような感覚でした。

 

今回の気になる予算は、

Air RM629-x2Pax =RM1,258-
Hotel THB2,930- =RM369-
Taxi THB500-x2way =RM126-

Total RM1,753- =JPY47,106-/2PAX

という計算になりました。

1人2万円ちょっとで気軽に行けるタイランド。

一泊でも大いに有りだと思います。

タイの物価としては、タイバーツの金額からゼロを一つ取るとリンギットになる感覚ですが、2018年9月のレートではRM1=THB8くらいなので、物価はマレーシアよりは1.2倍の感じがしました。

ですが、特に日本食のクオリティも良く、お酒もマレーシアよりははるかに安いので、食べ物目的で行くのにはオススメです。

日本のパスポートホールダーはビザも不要ですし、週末にひょっこりと行かれてみてはいかがでしょうか。

 

コンテンツは以上です。

ペナンから1泊でバンコクを楽しめるか? のリポートでした。

 

ボンボーノ@ペナン

(60) 013-497-9778

 

 

広告

3件のコメント

  1. 今更ですが、バンコクの渋滞はハンパないんで、ARL,MRT,BTSを使いましょう
    食べ物最強、ホテルコスパ良し、言う事なし
    9月20日〜バンコク行って来ますね
    屋台飯を発見して行く旅を計画中!
    今からソワソワしています
    関空頑張れ!!空の玄関口世界一を見せつけろ!

    いいね

    • ペナンでドアtoドアで車に乗り付けている者にとって、電車移動は億劫なんですよー。笑
      まあ、ジャカルタみたいに「動かない」渋滞じゃなくて、まだ動いてますからね。電車も終日通勤ラッシュみたいに混んでますし、、。エアコンタクシー最高。笑
      しかしKengoさん、毎年いっぱい旅行して優雅ですね!いいなあ!
      日本は台風、洪水、極暑、地震。ひどいですよね。なぜこうなっているのか、国民もそろそろ気づくべき。
      マレーシアみたいに一人一人が考えられる国民に戻れれば。

      いいね

  2. 毎年気楽に海外ヘ行けるのは、LCCのお陰です
    今年の災害は、本当に異常です
    マスコミは、とにかく犯人を作って非難ばっかり!本当に恥ずかしいです
    『避難勧告が遅れた原因は…』
    昔はそんなもんなくても逃げてましたよ
    自然界に住まわせてもらってる生命と言う謙虚な心を忘れてはいけませんね
    野良猫は、文句は言いません
    濡れない軒の下にいるだけ
    電気がなくても生活してますから

    いいね

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中