すし亭のお寿司をローカル目線でいただく Sushi Tei Penang

毎日のことながら、暑い日々が続いています。

すっかり乾季のペナン島です。

今年は3月20日(月)が春分の日となりますが、この日がマレーシアにとって一番の「夏の日」になります。

今年のマレーシアの「夏」は例年よりも更に暑くなるとの予報ですので、十分に水分を摂って、暑くなったら我慢しないでエアコンをまめにつけるようにしてください。

なお、シンガポールでは既にヘイズが始まっているとのこと。

ペナンまでは来ないで欲しいものです。


さあ、こんな日は寿司でも食べましょうか。

ローカルのお友達から、すし亭の寿司が美味しいよ、と聞いたのでローカルにまみれて早速行ってきました。


Sushi Tei すし亭(地図)

Gurney Plaza Lot 02-02 170 Gurney Dr 
Georgetown 10250 George Town Penang Malaysia

Tel 04-226-1486
11:00~22:00(昼休みなし)

昼休みなしってことろが良いですね。

ペナンって、午後3時から6時まで休憩を取っている店がほとんどなので、食いっぱぐれることが多々あります、、。

16706746_10212071587247925_2018915930_n

ガーニープラザの海側の方から入って2階です。

なかなかゴージャスな内装です。

カウンター席もあるのでお一人様でも良さそうですね。

16683194_10212071589567983_1408150287_n

回転寿司もあるのですね。

英語では「Sushi Train」

なるほど、回転寿司って列車のように動いてますからね。
16652045_10212071590167998_1754953742_n

ではでは、恒例のお飲み物チェックから。
16684713_10212071590688011_403782527_n

ビールは、、。

ASAHI RM18.9-++(約560円)
TIGER RM15.7-++(約470円)

う〜ん、これにサービスチャージ10%とGSTの6%が加わるとなると、ちょっと酒飲みとしてはお財布が痛いかな、、。(←飲まなければ良い話ですが)

だけど、いざタイガーをオーダーしたら写真の「缶」ではなく、「ボトル」でした。ラッキー。
(←結局頼んだのか、、。)

それと回転寿司のプライスは、、。

16650577_10212071592448055_1787651543_n

ふむふむ。日本と同じシステムで、お皿の色で値段が変わるのですね。

それでも一番高いのでも300円くらい。

日本はお茶が無料ですが、海外ではお茶は高級品ですね。


今日はやっぱりアラカルトでオーダーしてみます。

どーれーにしようかな?

まずは、目についたのはこれ!
16683325_10212071600008244_348095794_n

これ!食べたい!

大トロ!久々に奮発してみるか!!
16700164_10212071602448305_1788722998_n

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

これでーす。
16699891_10212071597968193_1326299283_n
大トロ Tuna Belly RM62.4-(約 1,870円)

ちょっとシャリシャリしていますが、、笑。

トロの味です。

ローカルの方々は、やっぱりサーモンのお刺身が一番お好きなようですが、日本人はやっぱりマグロ!


続いては、このプロモーションを!

鯛のお刺身も!
16650393_10212071599328227_527234831_n

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
16699949_10212071601088271_108073559_n
連呼鯛刺身 Renkodai Sashimi RM36.8-(約1,100円)
写真のようなお頭はついていませんでしたが、うん!! コリコリ!! 

欲を言えば、お頭でおすましを〆めに、、っていうのが理想だったんですけどね。


じゃあ、ちょっと肉バージョンいってみましょーかぁ。
こんなのはいかがでしょう。
16684551_10212071598888216_1207228806_n

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
16700130_10212071600488256_91406688_n
Beef Misoyaki RM18.8-(約560円)

これはこうやってテーブルミニ鉄板の上で焼いて、お味噌のソースを付けていただきます。

16699954_10212071601608284_987239979_n

ローカルのお友達はこれがヒットしたらしく、2セット頼んでいました。

ここ、寿司屋なんですけどね。笑

どうやら自分で焼くとか、テーブルでなにか作業があること自体が、心突かれる何かがあるのかもしれません。


続きましてはこれ。
16699846_10212071601808289_1546350198_n

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
16650491_10212071596808164_471842957_n
にぎり盛り合わせ 霧島18個 Assorted Nigiri Kirishima18pcs RM39.8-(約1,200円)

なんですかね、、置き方?ですか? 

配列というか配置がちょっとぎこちない感じなのですが、内容としては盛りだくさん。

昔食べたことのある、日本の「江戸前寿司」のランチで「1,200円コースの寿司3貫(6個)」セットの内容に比べるとはるかにお得。

お稲荷さんが何気に紛れ込んでいる様子もペナンっぽくて良いですね。笑


ちなみにサイドメニューも少しオーダーしてみました。
16706969_10212071597328177_1780822324_n

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
16650285_10212071596088146_1480657595_n
だし巻きたまご Warm Omelette RM7.2-(約210円)

ローカル好みの少し甘めのふっくらだし巻きたまごです。


それから今回、衝撃を受けたのがこちら。
16684595_10212071596048145_1448964732_n

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
16699967_10212071594848115_438406497_n
いくら茶碗蒸し Salmon Roe on Steamed Egg Custard RM6.2-(約180円)

これ、日本では食べられないコラボレーション。
16651815_10212071593928092_584510849_n

あったかい茶碗蒸しに、いくらがけっこうな量でトッピングされていて、このお値段!

リーゼンタボー!!
(リーゼンタボーとは、ローカルが「お得だね!」という時の表現法です)

続いてはこちら。

16706912_10212071596888166_1219006521_n

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

16650470_10212071595528132_1324280293_n

ホタテわさびマヨ Deep Fried Scallop RM10.40-(約300円)

写真とはちょっと見劣りしますが、お味はしっかりわさびマヨ。

ローカルのみなさん、わさび大好きですよね。


他にも、サーモンがトピングされている「サーモン茶そば」ってのもビジュアル的に気になりましたけど、今日の〆めは鍋焼きうどんに決定しました。
16683348_10212071592928067_324777007_n

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
16652789_10212071593168073_1035660538_n
鍋焼きうどん Clay Pot Udon Noodle RM20-(約600円)

見た目小さいのを想像していましたが、意外と大きくて全部食べられなかったくらい。

ダシもちゃんと効いていてしっかりとした味付けでした。


なかなかクリエイティブなメニューで、内装もゴージャスで隣の席の人の会話が気にならないくらいのテーブル間隔で居心地が良かったです。

16707178_10212071602328302_1198011934_n

こちら小さなペナン島でも、いまやたくさんの日本食屋さんが活躍中ですが、それなりにローカライズされているお店もたくさんあります。

それをローカル目線で、ローカルのお友達と一緒にワイワイガヤガヤ、どんなものが人気なのかをシェアしたりするのは楽しいですね。

海外で暮らしていくということは、その土地の食べ物と風習を理解し、尊重すること。

そうすることによって、地元の人の気持ちを理解できるようになり、引っかかっていたところが意外とすんなりと解決できたり、点と点が繋がってスムーズに物事が運ぶようになっていきます。

ローカルのお友達と行く、日本食。楽しいですよ。

ぜひ一度。


以上、すし亭ペナン、ガーニープラザ店のリポートでした。

ボンボーノ@ペナン





広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中