みなさまこんにちは!
いつも本ブログをご覧頂きありがとうございます。
今日は取引きしているCIMBバンクに行ったところ、ATMでの引き出し&入金に関し、午前0時から午前6時までの時間帯は手数料がかかるようになるとの告知がありました。 また、ちゃんとしたビザ所有者であるかなど厳しいチェックも行われました。 マハティール政権になってから?ちゃんとした国になりつつあるマレーシアはペナン島から今日も発信しております。
久しぶりに朝の時間を気にすることなく目覚めた今日。(←本当に久々のおやすみでした)
心に余裕を持ちながら、ジョージタウンをジャランジャラン(お散歩)してみましたよ〜。
ジョージタウンの街って、めくるめく変わりつつあるのでちょこちょことアンテナを張り巡らせつつ歩いています。(←そこまで真剣になる街でもないんですけどね。笑)
で、今回目に付いたのはこちら!
チュリアストリートにこんなお店あったっけ??
気になったらとりあえずチェック!
ということで今日はここにお邪魔することに決定〜♪
427& 429 Lebuh Chulia, George Town
10450 George Town Penang Malaysia
お店は地味な感じ(失礼)ですが、この美食家という文字も気になる〜!
さあ、では勇気を出して入ってみましょう〜♪
「ニィハオ〜!」
シンプルです〜。
こういうところ好きなんです〜。
壁にメニューがズラリ。
お値段もリーズナブルっぽいし、なんかいいかも〜。
とりあえずメニューはこちらから。
メニューはRM8-(約207円)からで、いまどきホーカーセンター(屋台)でも一皿 RM7~8-(181円〜207円)する時代なのに、このお値段はかなり良心的かと。
本日のレートは 1RM=25.91円です。(*リンギットかなり弱いですね、、。)
ということでお店のマスターお勧めのバクテーを注文してみることにしましたよ〜。
バクテー RM15-(約388円)
このレタスのどかーんと乗った感じがいいですね〜。
鍋底をひっくり返してみると、結構大きなポークの塊が出てきますよ〜。
湯葉もたくさん。
で、バクテーといえばこのニンニクとチリパディがマストアイテム。
黒いねっとりした甘醤油もいいのですが、個人的にはこのサラサラ醤油が好みです。
スープは薄味で、ビールにも合うし、コスパ的にも良いと思います〜。
あ、お昼ですが、ビールも頂いておりました。
カールスバーグ大瓶 RM20-(約518円)
で、少し炭水化物も。
福建炒 Hokkien Cher RM8-(約207円)
スタンダートなものより少し醤油味な感じですが、薄味で好みです。
海老の香りがぷんぷんで良い感じ。
この太麺と細麺のミックスがペナンスタイルなんですね〜。
シンガポールに行ってホッケンミーをオーダーすると全く別のメニューになりますからね!
で、もう一丁!
ホーファン RM8-(約207円)
こちらもなかなかの薄味で好みなタイプ。
濃いめのお味が好きな方には物足りないかもしれませんが、、。
いずれもオーダーしてから鍋の音がシャーっと聞こえてきて、いかにも中華を感じるひとときでありました。
ビールを飲んだ午後ですが、とりあえずこちらも。
Ice Kacang アイスカチャン(ペナン風かき氷) RM6-(約155円)
なぜかトウモロコシが入っているペナンのかき氷。
最初はえ〜?と思う方も、数年後には病みつきになっている人も多いという。
ともあれ、年々物価上昇の続くペナン島ですが、まだまだ500円以下で楽しめるレストランメニューもあるということで、少し安心した1日でありました。
ジョージタウンでのランチメニューはまだまだお得なものもたくさんありますので、皆様も積極的にジャランジャランしてみてはいかがでしょうか?
以上、ゴールドコースト・チュリアストリートレストランのリポートでした。
ボンボーノ@ジョージタウン
(60)013-497-9778
旅行から無事帰国されて何より
ペナン島が一番ですね
ホッケンミー懐かしい〜
当たり外れが激しいメニューなんで、今回は正解みたいでダブルなラッキーですよ
いいねいいね
Kengoさま
いつもコメントありがとうございます。
ホッケンミー、あると特に食べたくはないのですが、ないと食べたくなるという不思議な食べ物ですよね!
しかもリーズナブルでありがたい限りです!
早くペナン島に来てくださいね!
いいねいいね