さあ、7月に入りました。 夏だ!といってもマレーシアはずっと常夏ですが。。。むしろ夏至を過ぎるころ、ペナン島は秋。 適度に雨が降って、過ごしやすい気候が続いています。このままヘイズがなければ。。。 食欲の秋には、お肉を!ということで今回は韓国焼肉に行ってきました。DAORAE Korean BBQ Restaurant(地図) No 104 Jalan Tanjung Tokong 10470 Penang Tel 04-891-3616 大きな2階建てのバンガローハウスの建物です。 ちなみにここでは、「一軒家」の事をバンガローBangalowと表現しています。 駐車場のところからスタッフの方々が親切に誘導してくれます。 狭いペナン島の事ですから、やはり駐車場がしっかりしていることろは助かります。 中に入ると、韓国人オーナーさんと、ネパール人のたくさんのスタッフが出迎えてくれます。 個人的意見なんですが、ネパール人の方って、すごく気が利くし、親切で良いですね。 客席は掘りごたつテーブルになっていて、居心地の良い空間です。
さて、気になるメニューを一気にご紹介。
牛肉 Rm55-150 4,500 (1,650円~)
豚肉 RM33-42 (990円~1,260円)
チキンRM33-(990円), マトンRM42-(1,260円), シーフードRM35~(1,050円~)
ホットポット スープRM22-92 (660円~2,760円)
冷麺 RM20-(600円)
![]()
サイドオーダーRM22-100 (660円~3,000円)
ソフトドリンクRM5-(150円), マッコリRM20-(600円) ランチ RM18-(540円) こは韓国のハイトビールがあるので、はたまたテンション上がります。
韓国ハイトビール大瓶 Korean Hite Beer RM25-(750円) いつもクイッと飲んだ後の写真ですみません。。笑。 今宵はローカルチャイニーズの友達と一緒なので、牛肉はタブーです。 余談ですが、意外とチャイニーズの方々は宗教上「牛肉はダメ」という方々が多いのです。 仏教でもあの、手が10本くらいある観音様の宗教がそれだそうです。 なので、今日は豚肉とマトンで行きましょう。 その前に、デデデん!!!
サラダとサンチュ(レタス?)が来ましたよー。 韓国式なので、もちろん無料~!! その他のお惣菜も沢山持ってきてくれます。
韓国式は、これがありがたいですね。 もちろん、お肉のお値段にこちらのサイドメニュー料金も予め計算されているんでしょうけど。 「無料」「食べ放題」って言われるとなぜか得した気分半端ないですね。 今回は3人ですから、3回転はおかわりしなくちゃ!!ww
今回チョイスされましたのは、、、、。 左 Pork Maeun dweji Galbi RM42-(1,260円) 上 Pork Ju-Mul Luk RM42-(1,260円) 右 Lamb RM42-(1,260円) ひとまずこれで。
ネパール人のスタッフの方が親切に焼いて切ってくれます。 やってもらうの、いいですね。 ただちょっと欲を言えば、彼らは一皿分一気に焼こうとするので、私は少しずつお願いします。 焼きあがったらサンチュと辛みそのペーストにつけて、サンチュ(というかレタス)に巻いて頂きます。 そしてサイドディッシュをすかさずおかわり。 ペナンでは、たくさんのチャイニーズの方々が韓国料理をこよなく愛されております。 何故かと言うと、今は韓国ブームだから。 韓国ドラマ、韓国美容、韓国歌手、韓国ファッション、韓国料理。 どれをとってもこちらのローカルたちに大ウケしているんです。 我が、ペナンの日本人美容室ですが、「韓国男子みたいに切って」なんて言われることも多々。 初めて会う人に「コリアン?」って聞かれたことある方!? おめでとうございます。あなたが綺麗、またはハンサムだって褒められている代名詞なのです。 それと、なぜ韓国料理が流行るかと言うと、チャイニーズは円卓を囲む文化だから。 みんなで集まってシェアしながら食べられるこの焼肉や鍋のスタイルがしっくりくるのだとか。 日本食のブームなどと言われたりしていますが、それはあくまでも健康志向の方々の意見。 一人分ずつ出てくる「会席」スタイルの日本食は、あまりこちらではありがたみがないというか、つまんないようです。。 ということで、(どういうことで?)〆の鍋行ってみましたよ。(まだ食うんかい!!) だって、腹が空いては快眠ならずでしょ。(←言い訳)
シーフードキムチ味噌鍋 RM72-(2,160円) むむむ!! こちらの鍋ダシはよく効いていて、しかもトップにあるヌードルによく合う!! ビールの〆に持ってこいですよ!! 食べすぎでお腹パンパンになってしまいましたから、ターパオ(お持ち帰り)をお願いしました。 ターパオ文化、大好きです。どうして日本はあんなに厳しいんでしょうか。食べ物は大切に。 で、お友達の子がこのスープを持ち帰ることになったのですが、、、。 彼女、すごい。小生よりも更に上を行く人がここに!! 店員さんに、 「ねえねえ、この鍋の残りを持ち帰りたいんだけど、汁が少なくなってるからトップアップ(追加)しといてね!」だって。 思わず、「それって無理じゃない?」って言いましたけど。 店員さん、「オッケー」ってかなりスマイル。 そうか~。マレーシアじゃそうやって生きていくんですね。 ダオラエさんには支店がいくつもあるのですが、このタンジュントコン支店が一番こういうサービスがいいってローカルの間では評判なんだそうです。 まあ、スープちょっとでたくさんお客さん来てくれると、そりゃあありがたいですよね。 支店はこちら。
パワー補充にいかがでしょうか。 以上、ダオラエさんのリポートでした。 ボンボーノ@ペナン
ダオレHQの姜と申します。大変遅れましたが、ご来店ありがとうございます。ここ数年の間、日本でもサンギョプサルが大人気ですね。是非日本の方にも私どもの料理を味わっていただきたいです。再度のご来店いつでもお待ちしております。
いいねいいね: 1人
ダオレHQの姜さま
いつも美味しい焼肉を提供してくださり、ありがとうございます。
日本語もお上手ですね。
今は韓国のラーメンも流行っているみたいですね。
また近々お邪魔します。
お会いできると幸いです。
いいねいいね