ペナン・ベトナムレストラン正宗越南小食館2018 Penang Vietnam Restaurant Que Huong Toi

みなさまこんにちは!

マンゴーの実がそろそろ熟れそうなシーズンに突入したペナン島より今日も発信しています。

20181020_120323.jpg

 

マハティール政権になってから、いろんなことが変わりつつあるマレーシア。

身近な例として、車を運転する時には、

◾️携帯電話で話さない

◾️食べ物・飲み物を口にしない

◾️タバコを吸わない

というルールができたのをご存知ですか?

まあ、携帯で話さないというのは当たり前のことなのですが、いずれも一旦停車し、エンジンを停めてからという厳しいルールになりました。

マレーシアは常夏なので、エンジンを停めて携帯電話で話すのは暑いですよね。

まあ、運転中はドライブに集中しなさいということですね。

言われてみれば、いつの時にも携帯を離せない世の中になっているので、よく考えてみればそれくらいの心の余裕を常に持っていたいものですね。

 

さて、今日は久しぶりにこちらのお店にお邪魔しました〜。

20181107_114802.jpg

Que Huong Toi 政宗越南小食感

 

 

車は道路向かいのプジョーさんに停めることができます。(お友達なんだそう)

20181107_114808.jpg

一応、お店の前にも1台、ギリギリ2台停めることができます。

20181107_114705.jpg

 

さあ、約半年ぶり、行ってみましょう〜。

「シンチャオ〜!」

20181107_110210.jpg

安定の内装ですね〜。笑

20181107_110214.jpg

壁の飾り付けも変わらず。

20181107_110742.jpg

物販棚も。

20181107_110747.jpg

あ、そうそう、このコーヒー。

ベトナムで買ったのと同じ!

テンション上がる〜。

 

さて、メニューを拝見。

 

メニュー表が少し変わりましたね。

ん?

 

メニュー自体が変わったということは、、、。

大抵の場合は、実質の値上げのパターンが多いのです。

前回のリポートと照らし合わせてみましょうね〜。

 

さあ、お料理の到着です〜。

20181107_112633.jpg春巻き

Now RM2.8-/pcs (約76.4円)

Was RM2.5-/pcs(約68.3円)

*本日のレートは1RM=27.32-です

やっぱり、ちょっとずつ上がってますね〜。

大きさも少し小さくなったような、、?気のせい?

でもお味は以前と変わらぬ美味しさ!

 

20181107_111541.jpgビーフフォー

Now RM10.9-(約297円)

Was RM9.0-(約245円)

こちらは以前の2割り増し料金。

お味も以前と変わらぬ優しいスープです。

20181107_111808.jpg

麺はベトナムで食べた少し硬さのある「フォー」とは違い、マレーシアの「クイテオヌードル」を使っているので柔らかい麺です。

これはこれで、やっぱり美味しい!

 

20181107_111608.jpg

バーベキューポークチョップ

Now RM10.9-(約297円)

Was RM8.5-(約232円)

こちらはなんと、驚きの2.8割増しです。

20181107_111613.jpg

写真だと、結構ボリュームがあるように見えるのですが、食べ盛りの男性にはちょっと物足りないかも。

でも、ポークの味付けは相変わらずとても美味しい。

 

20181107_112616.jpg

ベトナムたこ焼き 

Now RM9.9-(約270円)

Was RM7.0-(約191円)

こちらは衝撃の4割増し!!!

20181107_112616.jpg

しかも前回のよりも味も落ちてる、、、か?

ハッピー感が足りないと言うか、、、。

ちなみに前回の写真はこちら。

16507727_10212036105240897_2141157028_n.jpg

以前のはもっとカリッと揚がっていて、おネギもたくさん、そして生地もふわふわして美味しかったのですが、、、。

まあ、こんな時もありますね!(マレーシアじゃ意味不明の開き直りも大切!)

 

20181107_114214.jpg

バナナ蒸しケーキ

Now RM6.9-(約188円)

Was RM6.0-(約163円)

甘いものに興味がない人にもこの味はきっと好評だと思います。

ココナッツとバナナの自然の甘みをうまく絡み合わせた一品。

優しいお味がします。

 

ということで、半年前のメニューとお味を比較しながら食べてみました。

お味に関しては変わらぬ美味しさですが、料金は平均して20%増し。

ペナンの物価上昇をここでも感じた瞬間でした。

 

マレーシアの物価はクアラルンプールが一番高いと言われますが、ペナンの上昇率は今後それを上回る勢いかと思われます。

実際には豚肉のマーケット価格はペナンの方が既に高くなっているそうです。

今後の展開に目が離せませんね。

20181107_114657.jpg

以上、政宗越南小食館さんのリポートでした。

ボンボーノ@ペナン

(60)013-497-9778

 

3件のコメント

  1. お味は、本場のベトナムと一緒でしたか?
    ちょっと、お高いのは仕方ないですよ〜
    味が変わらないのなら、ベトナム行かなくてもOK牧場ですね♬

    いいね

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中