ペナン島の水道水って、たまに朝から黄色いお水が出たりします。 特に雨季に入る頃。 開発途上の街なので、最近でもたくさんのコンドが建っていたり歩道を整備していたり。 そんな中で、謝って水道管をショベルで傷つけることが多発。 お蔭で、破裂して予告もなしに半日給水カット、なんてこともしばしば耳にします。 そんな後に出したお水は瞬く間に茶色、、、ってこともあり、しばらくはお料理の気力さえも失ってしまいます。 ( ↑ って言い訳。w ) ペナン島の水道水は一般的に飲料には適していません。 コンドのお部屋のオーナーさんによっては、飲料用のフィルターを取り付けてくれているところもあります。 ですが、これも半年に一回は取り替えないとすぐにフィルター自体に「藻」みたいなものが生えている光景を目にしますので気を付けて下さい。 そう、ここは常夏の街なのでお水自体に雑菌が繁殖しやすくその分塩素も強いので、シャワーを浴びるたびに髪の毛がパサパサしてくるのもそのせいです。 ということで、家庭用に飲料サーバー(Water Dispenser)を設置するのが当たり前になっているマレーシア。 現在うちが使っているのが「バイオトップ」という会社です。 Bio Top Enterprise 181 B Argryll Road 10050 Penang Tel 04-227-3932 MP 019-477-3123 購入条件 1.ウォーターディスペンサーをデポジットRM100(約3,000円)を払ってレンタルする事。 *デポジットなので、返却時に異常がなければ返却してくれます。 *ディスペンサーを持っている場合は該当しません。 2.お水は1タンク18.9LでRM8.5(255円) こちらを初回60セット(RM8.5x60=RM510=15,300円)で購入すること。 *GSTは込みの価格です。 以上です。 なので、初期費用ディスペンサーと含めて約18,000円くらいってことですね。 日本のお水のクオリティーとは比べ物にならないですが、普通に飲むのとお料理でスープなどを作ったりするにはじゃんじゃん使えるので重宝します。 ただし、こちらのお水は決してミネラルウォーターりませんので悪しからず。 電話で申し込み(英語のみ)をすると、後日感じの良いインド系のお兄さんがお水を5本くらいとマシーンを届けてくれます。黄色い20枚綴りのチケットx3冊をくれるので、これと引き換えにお水をもらいます。 お水がなくなったら、電話をして4-5本ずつ届けてもらう仕組みです。 日本人のお客さんも多いみたいなので、担当のチャイニーズ?のお姉さんも馴れている感じです。 言葉に自信のない方は携帯の方にメッセージでもいいと思います。 60枚のチケットが終了したら、次は20枚単位で購入可。
ですが、突然の帰国になっても、チケットは返金不可ですのでご注意を。 余談ですが、以前は「オメガ」という会社に頼んでいました。 Omega Sparkles Sdn Bhd 04-281-0688 /04-282-4688 No20 Solok Sungai Pinang 3 11600 Pulau Pinang Email omegasparkles@yahoo.com 購入条件はバイオトップさんと同じですが、ディスペンサーが無料レンタルでした。 ですが、2015年からお水自体の金額が上がり、一本RM8だったのがRM9に一気に値上げ。 プラスGST6%とのこと。そうなると一本あたりRM9.5。
うちは週に3本ほど使うので、お水代が高くなるのは痛かったのでやむなくオメガさんとはさよならしました。 バイオトップの人に聞くところ、オメガと同じ工場からのお水を使っているとのこと。 確かに、飲んでみても味は同じ。(な気がする。) お水自体をそんなに使わないでペナン滞在期間が1年未満くらいだったら、オメガさんの方がお得かもしれませんね。 ちなみに、電話番号の前者はチャイニーズ系のMsChan(礼儀正しい感じ)、後者はインド系のMsMonica(インド系独特のシャバシャバした英語)が電話を受けてくれます。 以上、ウォーターサーバーのレポートでした。 ボンボーノ@ペナン