みなさまこんにちは!
マレーシア・ペナン島の日本人ヘアサロンボンボーノのミオパンです。
今日も本ブログにご来店いただき有難うございます。
今日はペナンの世界遺産ジョージタウンをご紹介します。
その中でも有名な通りは何と言ってもここ。
観光客は必ずこの通りに来ることになるでしょう。

アルメニアン (Lebuh Armenian) 通りですね。
ジョージタウンには、アーネスト氏が2012年にジョージタウンフェスティバルで描いた有名な作品6点があるのですが
その中でも一番人気となった『自転車と子供』が描かれているところ。

この絵が大ヒットしてペナン島ジョージタウンは一斉に化粧直しが始まったのです。

彼の描いた主に6つの作品は、ペナンっ子 (Penangite)の日常の生活をテーマにした作品ばかりで、
その絵は地元の人たちに始まり、たくさんの人々を魅了し
世界中からもたくさんの観光客を呼び寄せました。

また、観光客だけではなく世界中からたくさんのアーティスト達がこの小さなペナン島に集まるようになりました。
無名のアーティストたちがこぞってこの街に芸術を残します。

2021年になった今でもその絵は増え続け、ジョージタウン散策の楽しみを増やしてくれています。

ということで一通りジャランジャラン(お散歩)したら、休憩タイム。
ジョージタウンには可愛らしいヘリテージ(世界遺産)の建物の中にあるキュートカフェがたくさんあるのです。

Kopi Loewak
ここのオーナーさんはなんと日本のサイフォン式のコーヒー器具を始めコーヒー機材(っていうんですかね)をコレクションしているそうで
お店の中にはたくさんのコーヒーメーカーがたくさん!!

日本で作られたサイフォン式が大好きだそうでこのように日本からの輸入品がズラリ!

ということで一杯入れていただきました。

うん!
淹れたてホヤホヤは本当に美味しい!!
ローカルのマレーシア人は冷たいコーヒーは飲まない人が多いのですが、ここではちゃんとアイスコーヒーもありました。

ケーキもありますが、こちらはケータリングだそう。

ここのカフェの面白いところは、Kopi Luwak ルワックコーヒー(ジャコウネコのコーヒー)があること。
ルワックコーヒーとはジャコウネコ(日本でいう西表山猫みたいな珍種)が食べたコーヒー豆が排泄されてその中から豆を取り出したもの。
一瞬、ん??
みたいなコーヒーですが、体内を通った後の豆が本当に美味しいと言われています。
RM38-(約965円)です。
ミオパンは一度バリ島で飲んだことがあるので今回は普通のコーヒーにしましたが
よかったらこの機会にぜひ飲んでみてくださいね。

また今回のジョージタウンの壁画で有名なアーネスト氏をマイサロンに招いて
彼にジョージタウンフェスティバル当時のことを聞いてみました。
ペナン島の有名な壁画をどんな人が描いたのか、是非ごらんください。(かなりのイケメンです)
また今回のカフェの様子も動画にしてみました。
晴れの日に撮影してきましたので、ジョージタウンの素敵な様子がごらんいただけます。
両動画どうぞ是非ごらんになってくださいね!
今日も最後までスクロールを有難うございます。