ペナンホンプトンホテルのお料理編 アラカルトディナーと朝食ビュッフェ Hampton Hotel Buffet Breakfast & Ala Kart Menu

みなさまこんにちは!

マレーシア・ペナン島の日本人ヘアサロン・ボンボーノのミオパンです。

今日も本ブログにご来店誠に有難うございます。

さて、思い立ったが吉日でステイケーションしたホンプトンホテル。

Hampton By The Beach Entrance

今日はこのホテルのお食事の様子をご紹介したいと思います。

穴場のようにアンダマン海に面して佇むホテル。

ここからはペナン島の夕日が本当に素晴らしい位置で拝むことができます。

Happy Hour は3pm~10pm。

さあ、今日はここでビールをいただくとしますか。

Tiger Crystal 1 Bucket (5btls) x2= RM80-

一本あたりがなんとRM8-(約210円)なのでペナン島の中でも最安値になるかもしれません。

アルコール度数が4.5%の軽めのビール。

常夏にぴったりのタイガークリスタル。

Grilled Salmon

ペナンのサーモンはほとんどがノルウェーからの輸入品。

こんがりジューシーに焼けており、あっさり楽しめます。

Pasta Aglio Olio

マレーシアあるあるのノンアルデンテパスタで、お味はエスニックに仕上げてあります。

これはこれでオリジナルパスタって感じで美味しいんですよ。

Chicken Fried

このチキンは本当にジューシー。

よくマレーシアのチキンは美味しいね、と言われます。

Spring Roll

これもこんがりと揚がっておりサクサクと美味しいです。

ちなみにこのホテルはマレー系も楽しめるように全てハラルメニューとなっています。

インド系もインターナショナル系のお客様も楽しめるようにアルコールもありますけどね。

余談ですが、インド系はお酒飲みの方が多いです。

ローカルでは『ママック』と呼ばれるインディアンムスリム以外のヒンドゥー系インド人です。

おそらくペナンではインド系でもヒンドゥー系とムスリム系は半々くらいなのではないでしょうか?

French Fried

マレーシアのフライドポテトはこのようにチリパウダーがかかっていることが多いです。

それにケチャップとチリソース。

これに慣れてくるとチリなしでは何か物足りなくなってきます。

波の音を聞きながら、本当にゆったりとした時間を過ごすことができました。

一緒に同行してくれた友人のお話によると、満月の夜にはこの浜辺にたくさんのカニが現れるとか。

今度満月の夜に見に来てみよう。

さて、一晩開けての朝。

この景色の中、まだ夢心地は続きます。

今日は朝からペナンのブログを運営しているリリーさんが一緒に朝食レビューしてくれることになりました。

Penang Labo マレーシア・ペナン島の楽しみ方紹介ブログ

リリーさんよろしくお願いします!

リリーさんと一緒にそれぞれ撮影会。

このコーヒーマシーンも本格的。

このコロナのご時世で宿泊客が少ないかなと思い、セットメニューになるのかな〜と思っていたのですが、

いやいやいや失礼いたしました。

このかなりのボリュームのビュッフェスタイル。

マレーシアの国民食の代表であるナシレマやチャークイテオを始め。

洋食スタイルのハムやオムレツなども。

そしてマレーシアの華僑系の朝食といえば忘れてはならぬDim Sum飲茶。

サラダなどのお野菜系もたくさんあって。

そして〜〜!!

なんと我々、日本代表の巻き寿司まで用意してくださっているというこのあっぱれ感。

このボリュームは凄い。

ペナンラボのリリーさんと一緒に食べること、撮影すること、約2時間一本勝負でなんだか勝利した気分。

お外を眺めるとコバルトブルーのエメラルドグリーンの海がキラキラと輝いていて、こんなコロナの時代を忘れさせてくれる程。

いやいや、本当に癒されました。

Buffet

コロナが収束したらホテル料金諸々、いろんなものが上昇するでしょうし、またお客様もわんさか増えてこんなに静かなホテルを独り占めすることもなかなかできなくなるでしょう。

ここはペナンに住んでいる特権として、皆様も是非この優雅な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

Hampton Hotel のサイトは👇こちらから👇

https://homptonhotel.com

ホンプトンホテルさん、本当にお世話になりました。

優雅な時間をありがとうございます。

また、ペナンラボのリリーさん、これからもブログ発信楽しみにしておりますね!

今回のステイの様子の動画はこちらから!

それではまた!

広告

2件のコメント

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中