マレーシア・ペナン島にシャトレーゼが来た!日本そのままのお味を堪能できます Châteraisé Penang Guney Plaza Outlet Malaysia

みなさまこんにちは!

マレーシア・ペナン島の日本人ヘアサロン・ボンボーノのミオパンです。

今日も本ブログにご来店ありがとうございます。

今回は、ちょっと出遅れましたが、ペナン島に2020年9月にオープンしたスイーツの専門店をご紹介したいと思います。

Châtraise Gurney Plaza シャトレーゼ ガーニープラザ店

https://www.facebook.com/CHATERAISEMALAYSIA/

2020年9月といえばマレーシアの条件付きロックダウン真っ只中!

暗い話題ばかりだったペナン島民に楽しみを与えてくれた店舗の一つです。

どうしてミオパンはいち早くこの情報をブログに上げなかったのかというと

それは開店してからずっと長蛇の列ができていたから。

ペナンっ子は新しいお店ができると1時間も2時間も並んでその美味しいものを手に入れようとするのです。

中には『3時間並んでイチゴのショートケーキをゲットした』なんて話も聞いていたので

もうちょっと待ってから、、と思い早や4か月が経ってしまいました。

現在の2度目のMCO(ロックダウン)になってようやくキュー(列)がなくいつでも入店できる状態になりました。

早速ショーケースを覗いてみました。

どうでしょう。

日本とそのまま同じクオリティ。

それもそのはず。

シャトレーゼさんのスイーツはすべて日本から冷凍直送で輸入されているものだから。

上手に解凍されて日本そのままのお味を提供しています。

山梨県甲府市に1954年に創立した、前身である『甘太郎』というお菓子屋さんが実演販売で大ヒットし、

のちに冷凍工場を買収して地方への輸送ができるようになり、2020年はるばるペナン島まで進出

現在のシャトレーゼという名前はフランス語の『シャトー』(お城)と『レザン』(ぶどう)を意味する造語で

1967年に『シャトレーゼホールディングス』となったようですね。

店員さんも感じが良くて、『ブログを書きたいので写真を撮っても良いですか』と聞くと

わざわざ商品を並べてくださいました。

このシュークリームが人気なんですって。

わ〜、本物の日本語!

マレーシアに住んでいると変換違いの変なカタカナとかを見ることが多いので、なんだか安心感。

ツ=シ

ソ=ン

り=リ

みたいな。

というかこの綺麗な日本語が今や逆に違和感。笑

わ〜、ここには本物がいっぱい!!

生乳アイスとか、黒みつきな粉とかって、なんだか懐かしい響き♩

今まで近かった日本がこのご時世では遥か遠くになってしまったので、

日本が恋しくなったらここに来るだけでも癒されてしまいそうです。

上述のように、シャトレーゼさんの商品はすべて冷凍で輸送されているので

バースデーケーキなどは事前予約した方がフレッシュに解凍してくれます。

2020年1月現在、ペナン島に1店舗、クアラルンプールに4店舗。

海外ではタイ5店舗、ベトナム2店舗、インドネシア6店舗、シンガポール30店舗(あの小さい国にさすが!)、香港42店舗、UAE2店舗を展開しているようですね。

すごい!

遠くなった日本の製品が近くにできて光栄です。

皆様も是非行ってみてくださいね。

HPは👇こちらから👇

https://www2.chateraise.co.jp/shop/

広告

2件のコメント

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中