みなさまこんにちは!
いつも本ブログをご覧いただきありがとうございます。
今年は2020年2月7日がタイプーサム・スタートの日。
そして2月8日は満月。
ゴールデンチャリオット(金馬車)は予定通り朝5:30amにスタンバイしており、いよいよジョージタウンのインド人街にある、スリマハマリアマン(Sri Maha Mariamman) 寺院をスタートいたしました。
早朝にもかかわらず、爆音のミュージックとたくさんの人、人、人で賑わっていました。
ここからチャリオットはお供え物をいただきながら、ゆっくりとウォーターフォールまで更新します。
なかなか進まないチャリオット。
お供え物を渡す方が絶えないのです。
お供え物が終わったら50メートル進み、そしてまたお供え物。
1時間経ったのに、まだ200メートルくらいしか進んでいない!!
チャリオットを引く側としては、もどかしい気分!!
途中、偶然にもチャイニーズのお友達に遭遇!!
君たちも手伝い班だったんだね〜。
そう、こちらの方々の恩恵に与りました。
左から2番目 Dato Manicam 右から2番目 Professor Dr Ramasamy
こちらのお二方なしではペナンは語れない重要人物なのです!
今回は本当にありがとうございます!!
そして7時頃に夜が明けてきました。
ビーチストリート、まだまだ長い!!
8時すぎにちょっとリタイヤ!(◀️早すぎじゃないか!?)
タイプーサム開催中は、パンタル(Panthal) という、普段はお店だったりカフェだったりするところがボランティアの休憩所になっていて、飲み物や軽食を無料で配ってくれいています。
そこでちょっと休憩。
ミネラルウォーターとビーフンヌードルをいただきました。
何回でもたくさんいただけるのです。
とあるインド人のおばちゃまは、持参した袋いっぱいにいろんなところからカレーやパフなどを詰め込んで持って帰っている様子も見かけました。
すごいな。
ところどころにガネーシャ様へのお祈りポイントも。
そして、朝は活発ではなかったのですが、これからジャンジャン割られるであろうココナッツもあちこちでスタンバイ。
このココナッツ、地面にカーンと叩きつけて割るのが爽快ですよ!
きっとあの調子じゃ、チャリオットがウォーターフォールに到着するのは明日の深夜頃になるのではないかと、、?(毎年のことですが)
そうするとヴェルさま達が釘を刺して行進する時間にちょど良い時間になるのかな?
みなさん、
「ヴェルヴェル!」
「アノーグラ!!」
という掛け声をかけながら頑張っています。
まだまだ時間はあります。
ぜひみなさんもこの機会に見に行ってみてくださいね。
ヴェルさまの行進は明日2/8(金)の早朝から深夜にかけて。
個人的には夜10時過ぎの行進が面白いな〜と思います。
みなさんもぜひどうぞ!
ボンボーノ@ペナン
(60) 013-497-9778
1月からペナンに赴任してきました。言葉もわからずどこに何があるかわからないのでこのサイトが大変助かっています。今日タイプーサムに行ってきました。インド人だらけで少し怖かったですが楽しめました。ありがとうございました。今後も更新楽しみにしています。
いいねいいね
りょうさま
はじめまして!
コメントありがとうございます。
このサイトが助かっている!
そう伺うと、もっと頑張って書きたくなります!!
タイプーサム、最初はびっくりしますが今ではわたしも大ファンです!
もっといろんな情報を提供できるようにがんばりますね!
またマレーシアのタウン情報紙「セニョーム」にも記事を載せていますので是非ご覧になってくださいね!!
いいねいいね