みなさまこんばんは!
ペナン島は絶賛ゴーストマンスで夜な夜なご先祖様の霊を慰労しようと、各地のステージが盛り上がっています。 日中はやや涼しく、少なくとも日本よりはだいぶ涼しい気候が続いています。 これから12月の頭くらいまではペナンの冬と言われており 夜はエアコンを付けなくても眠れるくらい年間で最も快適に過ごせる時期です。
さて、今日は久しぶりにバクテーが食べたいな〜と思っていたら、ローカルのお友達からたまたま電話があり、超ローカルなバクテーを頂いてきました〜。
場所はこちらです!
って、どこですか??
はい、こちらです。
吉砂煲肉骨茶 Keat Claypot Bak Kut Teh
342 Jalan Air Itam Taman Goh Guan Ho
11400 George Town Penang Malaysia
どうや〜!
って感じの、本当にローカルの知り合いがいないとまずは来れないようなところ。
お友達いわく、ここはもう30年以上続く老舗なんだとか。
それは楽しみです。
それではいざ中へ。
「ニイハオ〜!」
お店はストールタイプになっています。
「この空いてるところに座って〜」と福建語で言われました。
お鍋を見せてもらうと、大きいパンの中にグツグツと長いこと煮込まれた感じのスープが。
「腸は食べれる?」
「はい、なんでも。じゃあミックスで!」
ということでバラとかいろんな豚のパーツをミックスで用意してもらいます。
前菜はこちらをオーダー。
揚げ豆腐 RM5-(約127円)
*本日の為替レートは 1RM=25.40円です
臭豆腐のような、でも臭いはありません。
良いビールのつまみになりそうですが、今月はゴーストマンスなので一ヶ月お酒を辞めているため、仕方なくご飯のお供に。笑
タイ風豆腐 RM3-(約76円)
さっきの揚げ豆腐のようなベースにあっさりとしたキュウリの千切りとピリ辛のサンバルソースがかかっていて、これもいつもならビールアイテム!
飲みたい衝動に駆られますが、これもご飯のお供に。
なんだかいつもと逆なので不思議な感覚です。笑
レタスの炒め物 RM7-(約177円)
レタスをオイスターソースみたいなもので炒めており、お魚風のふりかけがかかっています。
チャイニーズの方たちは、このふりかけ好きですよね。
ご飯にそのままかけても食べられる感じですが、少し甘めです。
さて、本日のメインが登場〜。
バクテー RM17-(約431円)
見た目によらず、底の方にはたくさんのポークが。
ポークの肉団子も入っていて、スープも美味しい!
これで2人前でちょうど良いです。
スープはもちろんお代わり自由で今日は3回おかわりさせていただきました。
定番はこれに白ご飯かヤムライスと呼ばれる紫色をした長芋入りのご飯を一緒に食べます。
全体像はこんな感じ。
やっぱり自分好みとしてはチリパディ(唐辛子刻み)を入れると味にグッとパンチが出て美味しいと思います。
お友達曰く、「なんだか昔よりスープの味が薄くなった」との事。
ペナンの物価上昇のせいでしょうか?
7年前はポーク1Kg =RM12-(304円)くらいの記憶だったと思うのですが、最近もまた値上がりして1Kg =RM18-(約457円)になっています。
スープを薄くするのが実質の値上げなんでしょうね。
まあ、それでも今回のお会計は全部でお茶などを入れても、全部で約 RM50-(約1,269円-)/4人前。
ペナンでお酒を飲まないとこれくらいの金額で済みます。
まとめ マレーシアでお酒を飲まなければ、さほどペナンの物価上昇は気にならないということ。
ということで、キート・クレイポット・バクテーさんのリポートでした。
ボンボーノ@ペナン
(60) 013-497-9778