マレーシアのスパイスで作った日本のカレーがすごい カイカレーペナン Kai Curry Bar Penang

ペナン島はゴーストマンス(Ghost Month)に入り、街のあらゆるところで深夜の爆音ステージが開催されている今日この頃です。

ゴーストマンスの期間中は日本のお盆と同様に、「ご先祖さまが地上に遊びに来られる」ということで、夜を退屈しないようにこのような催し物が開催されているのですが、一方で夜遊びは早く切り上げてお家に帰りなさいとか、水遊びには気をつけてと言われている月間でもあります。

 

一方で、この季節にマレーシアで気になるのがヘイズ(Haze)と呼ばれる「煙害」です。

ここ数日はペナンでも山が白く霞んでおり、空気もなんとなくオイル臭さと共に街は埃っぽい様子です。

 

この時期は窓を閉めたり、外に出るのもちょっと控えた方が良さそうです。

特に犬を飼っている方などは、煙害のひどい時はお散歩も控えた方が良さそうです。

 

前振りが長くなりましたが、今日のお休みの日は、A子さんに推奨されてこちらのお店にお邪魔しました〜。

 

20180815_130055.jpg

Kai Curry Bar 

15 Jalan Phuah Hin Leong George Town

10050 Penang Malaysia

 

 

ご存知の方も多いと思います。

美味しいとお話には聞いていたものの、ずっとお邪魔していなかったお店。

場所は領事館裏のこのオシャレな通りですね。

20180815_130313.jpg

 

さあ、では早速中に入ってみましょう〜。

20180815_130240.jpg

 

おっと、その前にランチメニューもこちらでチェック。

20180815_130247.jpg

なんだか、日本びいきな匂いのするお店だぞ。

 

さあ、いざ中へ。

20180815_130343.jpg

 

「こんにちは〜」

20180815_130345.jpg

 

中はBarと言うよりは、Cafeな作りですね。

20180815_143142.jpg

 

さあ、中へ。

20180815_143145.jpg

あ、いい感じ〜。

 

可愛くてアットホーム。

20180815_141248.jpg

 

こちらのお席にしましょう〜。

20180815_131211.jpg

 

テーブルの上の植物もさりげない感じで素敵です。

20180815_131446.jpg

 

では、メニューを拝借。

20180815_130752.jpg

まず、カレーのベースが2種類

ポークベースベジタリアンベースかを選びます。

20180815_130803.jpg

それに、トッピングを選ぶのですね。

20180815_130816.jpg

トッピングは、チキン、ポーク、フィッシュ、野菜系など。

しかも日本語で書かれているのでわかりやすい!

20180815_130825.jpg

うどんベースお子様メニューもありますね。

 

さあ、決まりましたか?

オーダーをして天井を見上げるとこんな絵が。

20180815_130953.jpg

 

最初に出てきたのは、セットにすることができるこの組み合わせ。

20180815_132639.jpg麦茶とポテトサラダセットRM3.8-(約102円)

*本日のレートは1RM=26.96円です

麦茶はおかわり自由。

ポテトサラダは味のアクセントにあった方がいいかもですね。

 

さあ、すぐに来ましたよ〜。

20180815_133523.jpg

フィッシュマヒマヒカレー Fish Cutlet Curry RM21.8-(約588円)

すごーい。

見た目もお味も日本のカレーだ〜!

20180815_133452.jpg

白身魚もさっくり揚がっており、日本だ!

カレーのルウはポークベースを選びましたが、ルウの中に入っているお肉はビーフっぽい食感がしたような?

 

20180815_134021.jpg

お米も日本米っぽい。

きっと、あのブランド。

 

そしてこちら。

20180815_133549.jpgポークカツカレー Pork Cutlet Curry RM21.8-(約588円)

こちらもカツが日本っぽい。

20180815_133555.jpg

ローカルのカツの薄さではなく、十分な厚さのあるカツ。

カツカレーをこのお値段でいただけるなんて、ペナンすごいな〜。

 

続いてこちら。

20180815_133645.jpgハンバーグカレーHamberg Curry RM20.8-(約560円)

3つも入ってる。

20180815_133651.jpg

手作り感満載のハンバーグは、スパイスも少し効いていて、このカレーと一緒に食べると更に引き立つ不思議なお味。

 

いやはや、美味しかったです〜。

 

こちらのお店のオーナーさんは華僑系のマレーシア人の方ですが、ご親戚に日本人の方がいらっしゃるのだとか。

お孫さんがKai君というお名前なんだそうですよ。

通りで日本贔屓なワケですね。

 

また、カレーのルウもローカルのスパイスや食材を使って作り出したオリジナルレシピなんだそうです。

日本のカレールウをペナンで買おうと思ったら日本の倍以上はしますし、欲しいものがなかったりすることもあるので、こうやって上手にローカル食材で自分好みに作り出すアイデアは本当に素敵です。

何度も通って真似して作ってみようかな?

 

皆様も是非一度ペナンの日本カレーを食べてみてくださいね。

以上、Kai Curry Barさんのリポートでした。

 

ボンボーノ@ペナン

(60)013-497-9778

 

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中