シンガポール中華ミシュラン1つ星 莆田 PuTien Penang プーティエンペナンパラゴン

みなさまご無沙汰しておりました。
いかがお過ごしでしょうか?

日本は桜も散り始め、新学期が始まり、フレッシュマンが清々しく通勤する頃ですね。

その頃のペナンは一年でも最も暑い時期になり、チャイニーズニューイヤーで浮き浮きだった景気も沈静化し、毎年この時期には体調を崩される方も多いようです。

筆者もここ数週間夏バテ気味で、ずっと外食にも行けずウズウズしておりました。


そんな酷暑のある日、取引先の銀行の支店長と話していた時に、
『パラゴンに新しくミシュラン星のレストランがオープンしたのよ』
と背中を押され、さっそく栄養補給に行ってまいりました。

レストランの名前はプーチン?(←大統領か!)って言っていたかな?

パラゴンの一番上の階の『寿司ざんまい』と『楽膳』の隣って言っていたな。

20180411_130630-1.jpg

あ、すしざんまい&楽膳!

ここも近々また来なきゃ!

で、あった〜!!

*プーティエンです!
20180411_130531-1.jpg

Pu Tien Malaysia 莆田
163-D-6,16,17,18 Gurney Paragon Mall
Persia ran Gurney George Town
10250 Penang Malaysia
Tel 04-226-0828

20180411_134541-1.jpg

今回はお昼にお邪魔してみたのですが、出遅れてしまったため、13時の時点では40分待ち。

でもまあ、待ちますよ!!


そして40分後。


ようやく入れますよ〜。

ではさっそく中に入ってみましょう〜♪

20180411_135522.jpg

2018年4月1日にオープンしたてのピカピカの店内。

20180411_134703-1.jpg

テーブルにはお皿が既にセットされ。

窓からはパラゴンレジデンスが。

20180411_134655-1.jpg

嗚呼、ペナンの一等地ですね。



とりあえずテーブルの上のこのチリ系が気になります。

20180411_135953.jpg

これがいい味出してます。

そして付け合わせがいきなり!

20180411_135316.jpg

Jicama(ジカマ)のオレンジ和えみたいなお味がしました。


さて、気になるメニューはこちら。

ランチのメニューです。
2、4、6、8、10人セットメニューが用意されています。

ふむふむ。当然、ランチの方がお得ですよね、通常。


で、こちらがノーマルアラカルトメニューです。

20180411_132219-1.jpg20180411_132301-1.jpg20180411_132348-1.jpg20180411_132719-1.jpg20180411_132402-1.jpg20180411_132419-1.jpg20180411_132455-1.jpg

ランチの方がお得かな〜と思って、いろいろメニューの内容をアラカルトと照らし合わせて見ていたんですね。

何しろこのお席に通されるまで40分もありましたから。

メニューに穴があくほど見て研究を重ねた結果は、、、。

時と場合と量によりますが、アラカルトでもそんなに変わらない!ということで、インスピレーションで食べたいものをランダムにオーダーしてみました。


ということで厳選なる審議の上に、本日オーダーされたお料理はこちらです!!


20180411_140318.jpg
Starters Platter 前菜盛り合わせ RM27.26-(約752円)
*本日のレートは1RM=27.6円です

この、チョボーンとした感じ♪

そうそう、ちびちびやる感じですね。笑

一つ一つズームインしていきましょうね。
20180411_140322.jpg
Cold Pork Trotters Jelly

ポークのお味がこのゼラチンの中にぎゅーっと詰まっていて、少し乗っかったチリのお味でこれまたビールが恋しくなるお味です。

20180411_140334.jpg
Seaweed & Mini Shrimps Dressed with Sauce

海苔の小エビ和えっていうんですか。

これを柔らかくしたら「ごはんですよ」系のお味です。

ここのお店のシグネチャー的な前菜です。

20180411_140359.jpg
Braised Pig Intestine 

豚の小腸の煮物。

柔らか〜く煮込んであり、中からじわ〜っととろける肉汁。

コリアンダーが裏向きに乗っているのもペナンのミシュランっぽくて好きです。

20180411_140408.jpg
Braised Handmade Bean Curd

揚げ豆腐の煮込みですね。

ソースの塩梅がちょうど良くて、もうビールか白ごはんかどっちかお願い!!


ってことで、この後に沢山お料理が来るにもかかわらず、「ごはんですよ」の海苔から我慢できずに白ごはんをオーダー。笑

20180411_140941.jpg
Steamed Rice 白ごはん RM2.08-(約57円)


やっちゃいました。


20180411_141051.jpg

ここはミシュラン星のつくレストランなのですが、周りのお客様もカジュアルにワイワイ言いながら楽しんでますし、レストランの人も優しそうだったし、いいかな、、、と?

このコラボ、やっぱり最高です〜♪♪♪


ということで、メインのお料理がじゃんじゃん来ますよ。

20180411_140955.jpg
Lychee Pork 酢豚ライチ味 RM21.6-(約596円)

普通の酢豚よりもお肉がカリッとしていて、衣も固め。

パイナップルではなく、ライチっていうのがまた風味があって良いです。

20180411_140959.jpg

艶やかな感じでしょう。

そしてお野菜はこちら。

20180411_142642.jpg
Braised Bitter Gourd ゴーヤ煮込み RM19.72-(約544円)

ゴーヤと言えば「炒める」しかアイデアが浮かばなかったのですが、煮込むってのもアリなんですね。

20180411_142646.jpg

少し焦げ目をつけてから鶏ガラ系で煮込んだお味がしました。

こんなに分厚く切られているのに苦さもちょうど良く、種まで美味しく頂きました。


20180411_141709.jpg
Bee Hoon(S)ビーフン炒め RM20.66-(約570円)

こんな極細のビーフンは見たことがありません。

20180411_141727.jpg

美味しすぎて、お腹が破裂しそうなのに、まだ食べられる。

そこに〆めのヌードルがもう一つ。

20180411_141603.jpg
Lor Mee 太麺ヌードル RM20.66-(約570円)

来ました〜。

長崎ちゃんぽんも顔負けの内容ですね。

20180411_141607.jpg

正直、ランチでこの太麺ヌードルがあればそれでヨシ!って感じなのですが、今回は二人でまたもや注文しすぎてしまいました。

でも本当にどれもお味が日本人向けな感じがして、ついつい頑張って食べてしまいます。


フーヒーと言っているところに店員さんがこれを。
20180411_141411.jpg

ビワのサービスですって。

「中国ではね、この果物が有名なんだよ」って。

「私のホームタウンの長崎もね、この果物が有名なのよ。名前はBIWAっていうのよ」

と言うと、定員さんは驚いた様子でした。


20180411_141622.jpg

さあ、残りもう少し〜!

そこに最後のトドメが。

20180411_142359.jpg
Lemongrass Jelly レモングラスのゼリーRM6.51-(約180円)

20180411_142350.jpg

店員さんは容赦なく「デザートです」って、満面の笑み。


いやはや、美味しかった。

何だか、ペナンにはない中華のお味。

懐かしい?中華のお味でした。


それにしても、店員さんは気が利くし、エアコンの空調温度も丁度良いし、お料理も素晴らしく、そしてこのコストパフォーマンス!


クオリティ高いです。


みなさも是非一度。


以上、プーティエン・ペナンさんのリポートでした。

ボンボーノ@ペナン



広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中