2018年冬季ピョンチャンオリンピックも終わり、ようやく引きこもりから解放されつつあります。 今季の日本チームは史上最高のメダル数を獲得。特にスピードスケートのパシュートでは日本人ならではのチームワークが威力を発揮し、感動で涙腺が緩みまくりの日々でした。 そんな中、ペナン島では相変わらずの湿度とうだるような暑さが続き、旧正月らしい気候が続いています。 お客様より、「是非とも極楽寺のライトアップを見に行くように」と鶴の一声をいただき、ペナン滞在6年目にして初めて夜のライトアップを見に行ってみました。 その前に、ちょっと予習を、ということで、お昼の極楽寺から。 極楽寺 Kek Lok Si Temple Penang 1000-L Tingkat Lembah Ria 1 11500 Ayer Itam Pulau Pinang Malaysia(地図) 初めての方はグーグルやWAZEのアプリのナビを使って行く方が賢明だと思います。 Air Itam に入ってからお寺が遠目に見えるので、それを目指して行くのも間違いなさそうですが。 お寺の麓に駐車場がいくつかあるのですが、観光バスなど大型車はここで降りて、ここからケーブルカーに乗って行かれるようですね。 自家用車やタクシーなら、ここで降りたい気持ちをぐっと抑えて、そのまま山頂まで車で登ります。 お寺の入り口に着くと、一つ目の入り口がこんな感じです。ここで、係員さんの誘導に従って車を止めます。 (Rm3=約82円) *本日のレートは1RM=27.3円です
今回は我が家のワンズにモデルになってもらいましょう。 お寺の入り口はこんな感じ。
さあ、ここから奥の觀音様まで歩いて行こうか、と思ったのですが、、。
行先長そうでしたので、、仕切り直して、上の観音様の所に車で行くことにしました。 注)ウチのワンちゃんが15分までしか歩けないため。笑 ということでもう一度車に乗って、もう一段高い所にある観音様の駐車場に停めます。 もう一度Rm3-を支払わされましたが、まあいいか! 駐車場からは観音様が威風堂々と。
ここからはペナンの街全体が目下に見渡せます。
コムターのビルも、ストレイツキーも。
2018年は戌年ということもあり、こんな風なモニュメント?もありましたよ。
売店?みたいなところでは、お布施の絵馬ならぬ瓦が。
あらゆる所にランタン(提灯)が施されており、インスタ映えします。
![]()
奥の方にはポンド(池)もあり、鯉が泳いでいました。
そんな感じでお昼に予習し、今度は夜のライトアップに挑みます。 夜8時頃に再度行ってみました。 先ほどの観光バスの駐車場から見えてきました〜。
素晴らしい!! 圧巻!!
今度は、觀音さまの方ではなくて、最初の駐車場に止めてお寺に入ります。 駐車場の付近も抜かりなくライトアップが。
さて、正面の入り口へ。
では、早速中に入ってみましょう。 うわ〜〜〜!!! 写真でも豪華絢爛なのですが、やはり実際のライトアップはもっと華やかなのです。
ペナン島のバブルを象徴するかのような見事なライティング。
色合いもバランスが取れていて、本当に感激です。 この色合いも、毎年変わるのだとか。
今日は満月の夜の2日前。 旧正月は毎年、新月に始まり、満月に終わるのです。
感無量。 ここで、ワンズも記念撮影。
キラキラ好きなワンズ。 終始興奮しまくりで嬉しそうでした。
マレーシアではムスリムの寺院は犬は禁止されますが、仏教だからいいかなあ?と連れて行ってみたのですが、係りの方も寛容で周りの参拝者達も一緒に写真撮ったりして、ほのぼのとした時間を過ごさせて頂きました。 ありがたいです。 まだ、極楽寺の夜間ライトアップに行かれていない方は是非。 以上、極楽寺からのリポートでした。 ボンボーノ@ペナン 013-497-9778