*こちらのお店は2018年4月から本店一本に絞られるとのことです。 本店の記事はこちらから。 乾季真っ只中のはずですが、夕方のスコールが続いているペナン島です。 旧正月前ということもあり、街は赤い提灯で色とりどりの飾り付けが行なわれています。*お写真をFさまよりお借りしております
![]()
1月30日からはペナンのビッグイベント『タイプーサム』があることもあり、街全体がお祭りモードになっていますね。 ジョージタウンのバンクストリートと呼ばれる’Lebuh Pantai’通りの様子です。
![]()
赤い提灯ですね。 こんな景色を見ると、ペナンの年末だな〜という気分になります。 2018年の旧正月は2月16日なので、年は明けてもこの日までは年末なのです。 さて、今日はこのバンクストリートの近くに、あの味坊包子さんの2号店ができたとの情報を聞きつけて、早速やってまいりましたよ〜。 味坊さん、本当に美味しくてリーズナブルで、個人的に大ファンなんですよ。 これは追っかけるしかないですね。
ライトハウスのあるラウンドアバウトを周ってバンクストリート(Lebuh Pantai)通りに入って左手にAmBankがあります。そこを過ぎたらすぐ左。
このフードコート内にあります。 Sri Weld Food Court 21 Lebuh Pantai George Town 10200 George Town Penang Malaysia(地図) パーキングもお隣さんにあります。
さあ、では早速中に入ってみましょう。 広いなあ〜。
道路側から入ると、右手にありましたよ〜。
これこれ! メニューは本店のものと一緒。 では、サクッと注文していきましょうね〜。 味坊さんで一番好きなメニュー。
やっぱこれでしょ。 みんな大好き小籠包。
小籠包 RM8-/4pcs (4つで約224円) *本日のレートは1RM=28円です いや〜。変わらぬ美味しさ!そして美しさ! ピャオリャン!! 肉汁がチュ〜っと出てきまして、ペナンに住んでてよかった〜と思う瞬間です。 なんともふんわりと、至極の世界へ行ってきたみたいです。 是非独り占めして食べたい。10個くらい軽くいけそうですね〜。 さて、炭水化物オンパレードのこちら。
これも、オーダーします。
北京炸醤麺 RM7-(約196円) 自社での手打ち麺だそうで、モチモチ且つ弾力があり、美味しすぎる〜〜。 本店では「ジャージャー麺」として販売されています。 細かく言うと、本店は麺が120g、ここバンクストリート店では麺が150gと増量販売中。 オフィスで働く人たちの胃袋をがっつり満たしているわけですね。 続いてはこちらのアイテムも外せない。
これがオススメです。
南京葱油麺 RM7-(約196円) 好みはあるかもしれませんが、日本人にしっくりくるお味はこちらではないかなあと思います。 あっさり醤油にザーサイの刻みが麺に程よく馴染んでいます。 スープなしがオススメです。 あとはこんなのもありましたので、次回オーダーしてみようと思います。 四川といえば、辛いというイメージですね。
そして〆めのメニューはやっぱりコレ!
包子 パオズ RM2/pcs(1個 約56円) これですよ〜。 安定の美味しさ!
そしてため息が出るようなビジュアル。 フードコート内には、ドリンクバーでビールもありました。 本店にはお酒がないので、お酒を飲みたいときはこちらの2号店が良いかもしれませんね。 こちらバンクストリート店は朝7時〜夕方4時までの営業。 朝ごはんと昼ごはんの販売となります。 そういえば、本店の方で、衝撃のモンゴルミルクティーがありました。
ミルクティー RM3-(約84円) これがまた衝撃のお味なんですよ〜。 味はどうか って、、??まあ一度自分の舌で試してみてくださいね。 とても衝撃ですから、、。笑 ところで、こちら味坊包子さんではターパオ(お持ち帰り)が人気なんですってね。
毎日自家製で手作りされるこの肉まん。 朝イチで(10時)に行くと、蒸したてが食べられるという。 お持ち帰りの場合は、冷凍庫に入れて、食べるちょっと前に炊飯器にご飯と一緒に入れておくとふっくらと戻ります。(電子レンジは硬くなります) それから、餃子も小籠包もお持ち帰りができます。
餃子持ち帰り RM0.80-/pcs(約22.4円) 小籠包持ち帰り RM1.30-/pcs(約36.4円) 冷凍販売されているので、食べる分だけ蒸し焼きにすると良いですね。 いずれも皮から作った手作り餃子です。 それから自家製麺も120gx 10パック=RM8-(約224円)でお持ち帰りできます。(←お得!) 自宅で鍋をするときにはとても重宝します。 そのままお湯で10分ほど茹でて、そうめんのつゆとおネギでいただくのも美味しいですよ〜。 それからこんなのも。
ザーサイ RM4-(約112円) そのまま食べてもよし。 ビールのお供にもよし。 使い方自由自在。
デーツ RM15-(約420円) ペナンでは鍋料理によく使われていますね。 朝、お湯に入れてお茶代わりに飲むと、血糖値が下がるとも言われるそうです。 他にもいろんなものがありましたので、味坊さんのレストランにある冷蔵庫を一度覗いてみてください。笑 ところでこの味坊包子さん。 なんと中国に3店舗とオーストラリアに1店舗を展開しているそうなんです。 中国ではいろんなお店に毎日包子を数千個下ろしているそうで、有名なお店なんですって。 一度行ってみたいなあ! やっぱりペナンは国際食も豊かで、幸せなところなんですね。 皆様も是非一度。 以上、味坊味道バンクストリート店のリポートでした。 ボンボーノ@ペナン 013-497-9778
何時も貴重な新情報m(_ _)m
本店には友達を連れて何度か行きましたが、GTに支店が出来たのは
嬉しいですね。
グルマン地図に追加し、早速行きます!
いいねいいね
Wakupenさま
コメントありがとうございます。
味坊さん美味しいですよね!
グルマン地図とは!ビブグルマン的な美味しい地図があるのですね。気になります。
いいねいいね