11月の後半からマレーシアのスクールホリデーが始まり、街は観光客で溢れるペナン島です。 さて! 本日は、ペナンに住んでいる日本人なら誰もが一度は食したことがあるであろう「麺や雅」さん。 マレーシアでは3店舗目となる新規オープンしたてのお店に早速行って参りましたよ〜。 もう、本当に待ちに待っていました! 待ち焦がれていました! 今まで、ガーニー付近からクィーンズベイモールまで車を走らせるのは、本当遠かった!! ラーメンをサクッと食べたら満腹ですぐに横になりたい気持ちを抑え、はるばるドライブして渋滞にかかり、帰路1時間半なんてのも、もうこれで解決です!! 万歳!! 場所はこちらです! Menya Miyabi Hokkaido Ramen (地図) 98-G-33A Prima Tanjung Jalan Fettes 11200 Tagung Tokong Penang Malaysia 04-890-0075 あのプリマタンジュン、味暖簾さんのお隣ですね。 さあ、こちらです!うわ〜。 本日は開店してまだ2日目ですので、お花もたくさん! さすが、たくさんの人に支持されているのですね。
この、日本的なのれんの感じもイイ〜♪ さあ、早速中に入ってみましょう〜。 ワクワクです〜。 「こんにちは〜」
あ、なんか見たことある? 一部、クイーンズベイ店の方からもスタッフさんがいらっしゃるようですね。 中のテーブル席は、入るや否や満席! なので、カメラを向けるのはちょっと遠慮させていただきました。 入り口付近はこんな感じ。
日本にいるみたい〜。 ピンクの電話も〜。笑 (←使えないそうです) そして、隠れ家的なカウンターも。
個人的にはここの席がしっぽりと落ち着きそうですが、今日はラーメン通なMちゃんを含む3人で来ましたので、テーブル席へ。 少し待ちましたよ。 ローカルのお客様もたくさん! さあ、空きました。 ここで!
6人掛けのテーブルなのでゆったりとしています。落ち着く〜。 子供さんにも優しい作りです。
![]()
ラーメンメニュー各種。 それからサイドメニューも充実。
クィーンズベイ店とほぼ同じですね。 店長曰く、ザンギはプリマタンジュン店のみの提供だそうです。 『ザンギ』って!そうそう! 北海道では鶏の唐揚げの事をザンギって言うんですよね。 ではそれを一つ。ザンギ Hokkaido Fried Chicken RM15-(約420円) *本日のレートは1RM=27.5円です 来ましたよ〜。 手でつまんじゃおうー。
ビールと一緒に、いいですね。
外はカリカリ、中はふわふわ。 新鮮なお味です。 で、ラーメンを待っている間、これを食べながらの時間が、至福の時。
餃子 Gyoza 10pcs RM20.14-(約550円) こちらも本当にここはペナン?といった出来具合い。
錯覚モード炸裂。 幸せだ〜!! ラーメンのメニューも決まりました! と、その前に事前社会科見学。 厨房の中ではこんな大きな鍋でスープが煮込まれていました。
すごいですね〜。 北海道からの直送スープ。 長ネギと一緒にグツグツ行っております。 これも、恒例の動画でどうぞ!
エラー
この動画は存在しません。
ふわ〜。 楽しみでなりません!! あ! できました? それ、私の?店員さんも本当、ニコニコしてキビキビ動いてくれて、対応が素晴らしい。 きっと、オーナーさんの教育が良いのでしょうね。 学びたいです。 さて、待望のラーメンさんの登場です!
とんこつ醤油 Tonkotsu Shoyu Rm25.44-(約700円) これもプリマタンジュン店のみのメニューだそう。 スープもふわ〜っとあっさりとしたとんこつといった印象です。
リフトアップ〜。 麺もちょうどいい! 続いてはこちら。
Yaki Miso Ramen 26.5-(約728円) 焼き味噌というと濃厚なスープに割り汁を入れるといったイメージでしたが、プリマタンジュン店のは、すべてそのままで飲み干すことができるタイプ。 続いてはこちら。
雅塩 Miyabi Shio RM25.44-(約700円) 塩〜。 これもスープをすべて飲み干してしまいました。 ラーメン通なMちゃんから言わせると、最後はスープにご飯を入れて食べるそうな。笑 わかるな〜。笑 とにかく、すべてが美しすぎる! なんちゃって感のかけらもない! 本当にここのオーナーさんは頑張ってます!(←日本人のオーナーさんです!) いずれも手作りのチャーシュウがどっかりと乗っており、卵のあの色合いなど、本当に真心が込められています。
見よ、この黄身の色! 本当に美しい〜。
ありがとう〜。 ガーニーの近くに来てくれて、本当に、ありがとう〜〜!!
店内は、オーナーさんのこだわりでこんな昭和な空間も。
ボンカレーの看板。どこで見つけてきたの?笑
ってなわけで、一時の日本の空間を楽しんでまいりました。 予想外に日本人のお客様よりも地元のお客様で賑わっていたことに驚きました。 まあ、今ではたくさんのマレーシア人が東京や北海道を始めとする日本に旅行しており、毎年リピートしている人というツワモノもがたくさんいらっしゃいますので、本場のお味を再び!という方も多いのでしょうね。 わかるなあ、その気持ち。 皆様もつかの間の日本の空間を是非一度。 以上、麺や雅プリマタンジュン店さんのリポートでした。 ボンボーノ@ペナン 013-497-9778 2020年現在のお店の様子です。
オーナーさんも登場していますのでご覧ください。