ペナンで日本食のお味を すみ田 プリマタンジュン Sumida Japanese Restaurant Penang

先日、2018年度のマレーシアのカレンダーをもらいました。

23845563_10214791043632635_5988084334352295075_o.jpg

このユニークな縦式のカレンダーには、マレーシアの3民族それぞれのイベントや祝日が総まとめに書かれているので、マレーシアでの予定を立てるときには必須とも言えます。

マレーシアは州によって祝日も異なりますし、スクールホリディやラマダンの開始日、競馬が走る日まで、事細かに書いてあるので、皆さんも是非一つ手に入れてみてください。

こんな常夏の気候ではちょっと感じにくいのですが、もう年の瀬なんですね。



さて、今回はチャイニーズのお友達と一緒に、ペナンの和食レストランにやってきました。

以前にもご紹介しましたすみ田さんです。

Sumida Japanese Restaurant
98-G-23A Prima Tanjung Jalan Fettes Tanjung Tokong
10470 Penang Malaysia (地図
Tel 04-898-2126


久々に来ましたが、何か変わりましたでしょうか?


では、早速中に入ってみましょう。

「こんばんは〜。」

WP_20171127_17_44_22_Pro

お!やった!

空いてる!

入って右手には掘りごたつ形式のテーブルがありますのでそこにしましょう。

内装は変わらず。

この昭和な感じがやっぱりいいですね。


メニューを一通り見ましたが、以前と内容はほぼ変わらず。

気持ち値上がりしたかな〜と言った感じですね。マレーシアはどこもです。

さあ、ここはアサヒビールかタイガービールです。

WP_20171127_17_57_08_Pro
タイガービール RM9.5-(約256円)
*本日のレートは1Rm=27円です。

マレーシアではすっかりこのタイガーとカールスバーグの軽いビールが飲みやすくなりました。気候に合ったビールと言えますね。

では久々にこちらも。
WP_20171127_18_05_29_Pro
枝豆 Rm5-(約135円)

塩加減も茹で加減もいい塩梅。

今日はチャイニーズのお友達と一緒ですので、ちょっと日本らしいものをオンパレードで注文してみました。

WP_20171127_18_21_53_Pro
イカ納豆 RM12-(約324円)

この納豆の下にイカが入っているんですよ。

ちょっと醤油をかけて。これはお酒のアテにピッタリです。

ということで、こちらも。
WP_20171127_18_18_52_Pro
冷酒 白鶴 RM27-(約729円)

店員さんも、「reishu?」と聞いてくれて、嬉しかったですね。

この小さいグラスも素敵です。

日本食といえば、焼き鳥も定番の一つ。
WP_20171127_18_28_34_Pro
焼き鳥 Rm5-/pcs(約137円)

ちょっと割高感がありますが、まあボリュームも味も定番と言った感じですね。

WP_20171127_18_24_23_Pro
うなぎの串焼き RM5-/pcs(約137円)

日本で言うと、焼き鳥よりうなぎの方が高いような、、?

でもここではなぜか焼き鳥と同じ値段。笑

うなぎの蒲焼をそのまま串に刺していただいているようなイメージです。

マレーシアでは「うなぎ」でも「eel」でもなく、「ユーナァギ」と発音されていますね。

WP_20171127_18_35_15_Pro
揚げ出し豆腐 RM12-(約324円)

これも問題なくフワフワでお味もしっくりきます。


ここは、前回にもご紹介しましたが、経営の創業者は日本人の方だったそうで、今のチャイニーズのオーナーさんが忠実に初代のお味を受け継いで守っているのですね。

マレーシアによくあるあるなのが、日本人のシェフがいなくなると、味が変わってきたり、ローカル独特のメニューを取り入れたりして、なんだかへんてこりんなお店になったりするパターンって多いような気がするのですが、ここは本当にレシピ通りで、いつ来ても同じ味で、統一性があります。

ブレない心って、大切です。


さて、そうやってお酒をちびちびと頂きながら、メインがやってきましたよ〜。

WP_20171127_18_12_05_Pro
刺身盛り合わせ RM55-(約1,485円)

わ〜。綺麗。

写真じゃ、ちょっと見えにくいのですが、アワビの貝殻みたいな器で素敵なんですよ。

刺身もよく切れているし、あるあるのシャリシャリってのもないですし、これはお見事!
WP_20171127_18_12_22_Pro
盛り付けのバランスも見栄えがよく、大根のツマもよくできていますね。

わさびの葉っぱの形も凝っています。

お味も美味しい!

満足!!

でもまだまだお料理は続きます。

WP_20171127_18_29_48_Pro
牡蠣フライ RM30-(約810円)

写真で伝わるでしょうか。

この牡蠣、すごく大きいのですよ。

中身もぎっしり入っています。

バジルペーストのソースがかかっており、下にはお野菜が。

これは意外に食べ応えがあり、こちらも大満足です。

WP_20171127_18_40_31_Pro
天ぷら盛り合わせ RM25-(約675円)

日本食の代表と言っても過言ではありません。

エビが3本と、お野菜が数種類。

サクサクと揚がっており、これも日本で食するのと変わらないクオリティ。

周りのお客様もこの日は日本人ばかりで、なんだか日本の居酒屋にいるようです。


さて、そろそろこちらで〆ましょうか。
WP_20171127_19_27_15_Pro
太巻き RM25-(約675円)

チャイニーズのお友達も「ピャオリャン!」と言っておられました。

色合いが本当に見事です。

具材の組み合わせの味と色の工夫、それから真ん中に来るように巻かないといけないので、なかなか難しかったりするんですよね。

もう、かれこれお腹いっぱいなのですが、メインはこちらですね。
WP_20171127_19_07_39_Pro
握り盛り合わせ RM50-(約1,350円)

にぎり7種類、卵焼き2個、鉄火巻き6個。

酢飯もちょうどよく、美味しくいただきました。

WP_20171127_19_08_15_Pro
ネタも新鮮で、大満足です。

ローカルのお友達を連れての和食選びは色々と悩みますが、緊張感のないカジュアルな服装でワイワイおしゃべりできて、いろんな種類のものを食せるすみ田さんは正解だったと思います。

こちらではお刺身を初めて頂きましたが、なかなかリーズナブルで美味しかったです。

また、このビルのプリマタンジュンには「味のれん」さんも反対側にありますし、その隣にいよいよ!あの人気の北海道ラーメン「麺や雅」さんも入る予定とのことで、ますます需要が高まりそうですね。


日本食が恋しくなったら是非一度。

以上、「すみ田」さんのリポートでした。

ボンボーノ@ペナン

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中