平和なペナンの日々が続いています。
ボンボーノはディーパバリの祝日(2017年は10月18日)も絶賛営業致しております。
(⬆️ちょっとだけ宣伝させていただきました)
本日はあっさりとしたスープ系が食べたい!と思いず〜っとず〜っと気になっていたこちらのお店に行ってまいりました。
原石鍋 Flavor Food
217M Jalan Burma
10050 Penang Malaysia(地図)
Tel 013-439-1986
Burma通りを車で走る度に気になっていた、このちょっと古ぼけたビルにある、黄色い文字で書かれた『原石鍋』という文字。
もしかしたら、縄文時代から使われている鍋でお料理が出てくるのか。
特殊な原石か何なのか、なんだか特別なものをずっと感じておりました。
たまたま以前にトライされたFさまも、「予約をしないとなかなか入れないよ」とおっしゃっていましたので、数日前から予約を試みました。
当日に電話をかけると、だいたい「今日は21時以降しか空いてないよ!」と言われます。
そんなに人気店なのか!
ますます胸が弾みます。
さあ、今日はちょっと早めのスタンバイで、6:30pmにはお店に着きましたよ〜。
さあ、ワクワクする。
中はどんな縄文の感じなのか。
「ニイハオ〜!」
あ、あれ??
なんだかイメージと違う!笑
縄文と言うよりは、現代ポップな感じ?笑
しかもお客様がみんな女性(が、多い)!?
そうでしたか。
ヘルシー鍋みたいなお店なんですね。
ではメニューを拝借しましょう。
セットA~Fの中からベースのお味を選んで、右側の具材をチョイスするスタイルです。
セットA,Bはチキンベース、セットC,Dは何とアガリクス(松茸系のしいたけ)ベース、そしてセットE,Fはグルーパーフィッシュ(ハタ)のスープベースになっています。
それぞれのセットには、ライスと野菜が付いているもよう。
では、今回は初めてなので、アガリクスってのも本当は気になりますが、ここのお店のシグネチャーのココナッツチキン(椰子鷄ベース)セットAからオーダーしてみましょう。
ということで、鍋が運ばれてきました。
カワイイ〜。
この石鍋の上に乗っかっているとんがり帽が、優しく鍋をスティームしてくれそうです。
そして、帽子が必要でない時は、ここに吊るすそう。
カワイイ〜〜。
具材が煮えるまで蓋を20分間開けないで下さいとのこと。
その間にビールを飲みながら、トッピングステーションを物色。
でもやっぱり定番のチリパディに行き着いてしまう。(←またですか)
ちなみに、ビールは缶でカールスバーグとタイガーのみで、RM10-(約266円)。
*その他のお酒は持ち込み相談可
さあ、待望の椰子鷄が完成しましたよ〜。
お〜、いい感じ!
チキンの出汁がよく出ています。
MSGを使っていないそうで、塩と生姜と、油あげみたいなのが入っており、白いのがココナッツ。
ココナッツの身は硬いので、食べると言うよりは香りを出す効果に使われているような。
そうか、こんど家鍋でも試してみよう。
そして、これにサイドメニューを入れていきます。
Enoki Mushroom えのき RM4-(約106円)
Signature Prawn Dumpling おすすめ手作りエビ餃子 RM12-(約320円)
Black Fungus キクラゲ RM5-(約133円)
White Tofu お豆腐 RM2-(約53円)
まあまあ、何とお手頃価格のサイドディッシュ達。
いつもペナンでは本当に申し訳ないくらいです。
それからこれが気に入りました。
Green Dragon グリーンドラゴン RM6-(約160円)
名前からして、美味しそうじゃないイメージだったのですが、これは鍋に合う!!
スープが少なくなったら継ぎ足してもらいながら。
Add On Soup RM5-(約133円)
どうでしょう。湯豆腐みたいに。
これだけで既に満足ですが、そういえばシーフードをたくさんオーダーしてしまったのです。
Fresh Prawns エビ RM25-(約665円)
とりあえず出汁も取れるし、お店の人のお勧めもありましたので。
Today's Special Pomfret マナガツオ RM51-(約1,350円)
今日の仕入れ何かいいのある?って聞くと、出してくれたのがこれでした。
じゃあ、それ一つお願いしまーす。
これはペナン産のお魚で、身がびっしりしており、言われてみればカツオの食感だったかなあというお味。
お値段はグラム数によって異なるので都度確認できます。
こんなのもありました。
赤蟹と青蟹。
ちょっと頼みすぎかなあと思いましたが、じゃあ青で!とイッてみました!
Today's Special 青蟹 RM32-(約850円)
青の方が身がソフトなんだそうです。
Today's Specialのメニューは日々変わるので都度確認です。
これらをグツグツしている間に、チキンライスも運ばれます。
これはセット内容に含まれるもの。
味がしっかりしていて美味しい。
さあ、お鍋の火が通りましたよ〜。
とんがり帽をオープーン。
香りが良い〜。
蟹の出汁が欲張りな感じで出ており、もう詰まりに詰まった贅沢な一品に仕上がりました。
ほわ〜。
すっかりビールを忘れてスープを何杯もおかわりしたくなる〜。
これは、本当に最高〜!
これにもちろん、ご飯やヌードルを追加して雑炊などを作ることもできます。
お店は今宵も満席。
ゴージャスなお食事をご馳走さまでした。
ちょっと上品にスティームボートしたい時に是非一度。
以上、原石鍋さんのリポートでした。
013-497-9778
【皆様にお願い!お酒持ち込み可のお店について】
ペナンでは、「お酒持ち込みOK」という、日本では考えられない大変良心的なサービスをしてくれるお店が多々あります。
お店側はあくまでも「良心」で持ち込みを許して下さっていますので、持ち込む側もそれなりのマナーを守っていただきたいです。
1、お店の方にちゃんと持ち込む旨を伝えること。
2、お借りしたグラスがあれば片付けがしやすいようにある程度整頓してお返しすること。
3、飲み終わったドリンクのボトルや缶は自身で持ち帰ること。
4、持ち込みのお礼を伝え、できればその片付け代として少しなりのチップを渡すくらいの余裕を持つこと。(片付けをする人の人件費とゴミ処理代等がかかっています)
こちらのサイトで「持ち込み可ですよ」とご紹介しているものの、テーブルに飲み残しをそのまま置いてきたり、アルコールなしのお店で酔っ払って大声で宴会をしたり、「マナーの悪い日本人が時々来ます」とのご報告をレストラン側から受けました。
日本人として、大変残念です。
最低限のマナーを守って、スマートなお食事を楽しみましょうね。
ご理解をありがとうございます。
ボンボーノペナンより。
最後までお読みいただきありがとうございました。