茶房草ぼうぼう@石垣島 石垣牛のカレーをコースで食べるなら Kusa Bo Bo Ishigaki

はいさ〜い。

ボンボーノ、石垣島よりおはようございます。

那覇より石垣島に到着しました。

今日は石垣島の素敵な海と、素敵なレストランをご紹介しますよ〜。

那覇空港より石垣島まで飛行機で50分。

WP_20170907_07_47_37_Pro
WP_20170907_08_09_09_Pro

飛行機を降りると、日本じゃない感じがムンムンと漂っています〜。
でもなんだか、東南アジアの緑の色と似ていますね。

ここからレンタカーを借りて、島内一周してきますよ〜。
WP_20170907_13_34_39_Pro

今日もお天気バッチリ〜♪

海をめがけて走りまーす。
WP_20170907_11_13_24_Pro

さあ、見えてきましたよ〜。

WP_20170907_13_50_35_Pro
米原ビーチ

WP_20170907_14_25_16_Pro.jpg
石垣最北端の塔

WP_20170907_13_44_56_Pro.jpg
玉取崎展望台

さすが石垣島。
海の色は世界ランクに入るのではないでしょうか。

これだけでお腹いっぱいですが、兼ねてより行ってみたかったランチ場所へ。

WP_20170907_13_15_57_Pro

道路を少しそれて、小道を上がっていきます。

WP_20170907_13_15_32_Pro

こんなところにレストランは本当にあるの〜?

あ、見えてきましたよ。

こちらでーす。

茶房草ぼうぼう Sabo Kusa Bo Bo(地図
〒907-0451 沖縄県石垣市桴海293
*住所は『ふかい』と読みます
*ランチタイムのみ営業

WP_20170907_11_28_53_Pro

本当に草ぼうぼうの中に突如現れる素敵な建物。

表札に、「内藤」さんって書いてある。

WP_20170907_11_28_41_Pro

間違いない。

ここです、ここです。
WP_20170907_11_29_17_Pro
では、早速中に入ってみましょう。

「こんにちは〜」

WP_20170907_11_27_14_Pro

うわ〜。素敵。

WP_20170907_11_27_38_Pro

外が見えて清楚な空間です。

WP_20170907_11_35_39_Pro
オープンキッチンで内藤さん親子がお料理を手がけてくれます。

店内はほんのりと甘いカレーの匂いがします。

メニューを拝見。
WP_20170907_11_31_55_Pro


そう、石垣に住んでいる友人からこのレストランのカレーが美味しいときいてはるばるペナンからやってまいりました。

もちろん、本日はカレーセットで!

WP_20170907_11_33_34_Pro
日本だな〜。お水のサービス。

グラスがきれいで、しかもミントが入って、そして受け皿もかわいい。
このお水だけでも日本を感じますね。ペナンにはないクオリティ。笑

WP_20170907_11_43_21_Pro
牛の出汁がぎっしり煮込まれたコースドスープ Beef cold soup

ほんとに出汁がぎゅ〜っとつまった(←ギャグですか)ほんのりハッカクの香りのするスープです。上品なお味。

WP_20170907_11_43_34_Pro
紅芋のコールドスープ Sweet potato cold soup

甘すぎすさっぱりしたお味。

スープはこの2種類からいずれかを選ぶことができます。

どちらも選ぶのが難しいくらい美味しい!!

WP_20170907_12_00_16_Pro
自家製サラダと手作りバジルソース 
Home made salad with home made basil sauce

サラダって、こんなにシャキシャキしてたっけ?
きゅうりってこんなにボリボリ音がしたっけ?
バジルってこんなに濃厚だったっけ?

涙が出そうなフレッシュさ。

さて、ゆっくり待つ事15分。

メインが到着〜〜〜!!

WP_20170907_12_11_22_Pro
ドドーン
うを〜〜〜〜〜!!!

WP_20170907_12_11_26_Pro
石垣牛のカレー Ishigaki Beef Curry

これはたまりません。
中には石垣牛のサイコロがでかでかとターップリ入っていて、食べても食べても減りません。

カレーのルウも果物の味とコクのバランスが絶妙で、何度口に運んでも飽きないどころか病みつきになりそうな上品なお味です。

トッピングは三尺豆。
ペナンにもありますね。あのぐるぐる巻きの大きなお豆さん。

白いソースは、ココナッツミルクと思いきや、低脂肪乳だそうです。

ふい〜。お腹いっぱいです。

WP_20170907_12_40_12_Pro
え? まだあるの?

WP_20170907_12_40_17_Pro
季節のデザート Seasonal Assorted Dessert

ペナンでも見た事のあるジャックフルーツやパイナップルなど。
シフォンケーキも柔らかくて美味しい。

そして何より素敵だったのが、その日にお庭から摘んできたハイビスカスの葉っぱやジャスミンの白いお花が添えられているところ。

その日に応じてデザインは変わるみたいですね。

WP_20170907_12_24_54_Pro
Dark Ice coffee

そして締めのアイスコーヒーも。

器から何から、とても上品で、心を打たれます。

しかもこちらのランチコースはなんと1,500円(約RM60)

オーナーの内藤さんは、14年前に世田谷から移住し、4年前にこちらのレストランをオープンされたそうです。

なるほど。
この上品さは世田谷マダムのお味だったのですね。

WP_20170907_11_23_21_Pro

サトウキビ畑を開墾して、自分たちで植木を植えて作った内藤さんの楽園。

お店の前の「草ぼうぼう」のお庭をとことこと歩いて行くと、茂みの奥に海が見えます。

WP_20170907_11_19_48_Pro

WP_20170907_13_12_19_Pro

いいわあ!!

海を眺めながらレストラン経営。

憧れますね。

石垣に来られた際には是非。


以上、石垣島 茶房草ぼうぼう さんのリポートでした。

ボンボーノ@ペナン
013-497-9778

広告

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中