酷暑の日々が続いているペナン島です。 モワモワ〜っと空気が重くなり、最高潮の気温に達したときにドカーンと降るスコールが気持ちの良い瞬間。 それを通り越して今年は洪水の多い年になると言われていますが、2015年のようなヘイズ(煙害)よりはいいかなあ?と二者択一を考える今日この頃です。 さて、今回はペナンのローカルフード通のNさんのご紹介で、こちらのレストランにお邪魔しました。 数ヶ月前にオープンした中華料理店です。 Hai Wei 海味 10-B-03&04 Precint 10 Jalan Tanjung Tokong Penang Malaysia(地図) Tel 04-890-1813場所は、タンジュントコンのアイランドプラザのお隣のコの字型になっているレストラン街、プレシンクトテンPrecinct10です。 以前、このレストランはタンジュンブンガの小さいホテルの中で、密かに営業されておりましたが、数ヶ月前にこのビルに移転しました。 駐車場は有料。できるだけお店の近くに停めるといいです。 コリアンBBQやオールドダウンがまず見えてきます。
向かいのこちらです。
夕方6時だというのにもうお客さんがぼちぼち入っています。
それでは早速中に入ってみましょう。
清潔感のある店内に、広々と20席くらいの円卓があります。 中華食べるぞ〜!と気合が入ります。
外のお席もあります。今の季節はちょっと暑いので今回は中のお席で。 それでは、メニューを拝借。
メニューはこのA4サイズの裏表一枚のみ。 シンプルでわかりやすいです。 かつお値段も明瞭。 しかも屋台プライス!
では、決まりました。 今日はお茶を頂きましょう。 菊花茶です。
お茶 RM3.5-(約100円)*お湯はおかわり可 洗面器にお湯が入っていて、カップをお湯で消毒するスタイル。 菊の花の香りがなんとも!
でも、やっぱり物足りないので一本だけ頂戴しましょうか。 1日の計はビールにあり♪
タイガービール RM10-(約300円) ここのお店のお酒はタイガービールのみですので悪しからず。 さあ、お料理が続々と登場しますよ〜。
Belacan Chiken ブラチャンチキン(小) RM8-(約240円) 小エビのペーストに漬けたチキン唐揚げです。マレーシアではよく見かけますね。 もともとインドネシアの発酵調味料で「トラシ」と呼ばれるそうですが、南国ならではの気候に合わせた調理法なのでしょうね。 中はふわふわ、表面はカリッとしていてビールに合います。
Sautéed Spinach with Garlic sauce(小) RM8-(約240円) ほうれん草のガーリック炒め。 他にも空芯菜や、レタス、ブロッコリーなど定番の炒め物もアレンジ可。 全体的に薄味になっているので日本人好みかと思われます。 しかし、これをつけるとまたパンチが効いてより美味しく。
チリパディ Free これだけでご飯が食べられるようになった方も多いのではないでしょうか。笑 スープに入れてもまた別の風味が出ておいしくなりますよ。 さあ、わかめスープも到着。
Seaweed Soup(小) RM10-(約300円) 小さいサイズをオーダーしたのですが、どう見ても4人分はありますね。 わかめや野菜、生姜などがた〜っぷり入っていて、ヘルスィ〜な感じ。
そしてこれにご飯を。
Rice RM1-(約30円) これだけで、正直もうお腹いっぱい。 だけど、これからが本番。
Feng Wei Tofu(小) RM8-(約240円) 玉子豆腐の風味あんかけ。 これもご飯アイテム。 しっかりとお味が付いており、ほ〜ちゃ!(Ho Chiak!) (*ほ〜ちゃ!とは福建語で美味しいという意味です) こんなに具だくさんで、お店側は採算があうのでしょうか? 経営者目線として、とても気になります。 そして今日のメインはこちら。
Prawn with Coconuts Curry Sauce RM25-(約750円) ちょっと見えにくいのですが、大きなエビが5匹、カレーソースで絡めてあります。 マレーシア独特の、あのココナッツカレー味ですね。 東南アジアでしか味わえない本場のココナッツカレー。 とっても贅沢!Ho~Chiak!! エビやカニのメニューはお好きなソースを選ぶことができます。 ガーリックバターやブラックペッパー、シンプルに蒸し焼きなど。 毎度、いろんなお味が楽しめるのもペナンのレストランの面白いところです。
個人的にはこの小さい緑色のカレーリーフの独特な香味が好きです。 全体ではこんな風になりました。
2人で来ましたが、内容は4人分、お会計は2人分でリーゼンタボー♪ そしてほ〜ちゃ!!
それからマレーシアの文化で良いところは「持ち帰りOK」だということ。 食べ物は大事に。もったいないお化けがでるぞ。(⇦ふるっ) 店員さんに気軽に「ターパオ、キャン?」(持ち帰りオッケー?) と聞いてみて下さい。 快く、ビニール袋に入れてくれます。笑 夜8時にもなると、ローカルのお客様でテーブルは全て満席。 列になって待っている人がいるくらい人気のレストランですので、平日でも早めの時間に行かれることをお勧めします。 店内はガヤガヤしているので、お子様が騒いでも良さそうな感じです。 小生もしばらく通うことになりそうです。 みなさまもペナン滞在中に是非一度。 以上、ハイウェイレストランさんのリポートでした。 ボンボーノ@ペナン 013-497-9778
Hai Wayは、アルコール類の持ち込みOKですョ!!グラスも氷も無料で出してくれます。アルコール好きな方は、欠かせないお店です。
いいねいいね
武井さま
こんにちは〜!
すごく耳寄りな情報をありがとうございます!!
きっと持ち込みオッケーなんじゃないかなあと思いつつ聞いてみるのを忘れていたのです。
しかしどうやって儲けているんでしょうね〜?このお値段で持ち込みOK、、、。
あっぱれですね。
みおぱんより
いいねいいね