ペナンでもなかなか流行ってます。 小生も、暴飲暴食をしたあとなんかに、少し反省したりして、健康食を求めてしまうときがあります。 ペナン島でオーガニックレストランといえばここ。 Real Food Straits Quay www.realfoodgrocer.com 04-890-8295 そう、あのストレイツキーの中、ちょうどインフォメーションカウンターのお隣です。オシャレ感たっぷりのエントランス。盛り上がってきた!
清潔感と、まったり感たっぷりの店内。
みなさんそれぞれに本やパソコンを持ち込んで、ゆっくり長居しています。
![]()
![]()
いいわ〜。 こんな家に住みたい。笑 メニューはオールイングリッシュ。 スープ、スナック類、穀物類、などカテゴリー別にインデックスされているのでわかりやすいです。
朝食メニューですが、終日OKだそうです。
サラダ類。
ピザ&パスタ類。
麺&ご飯類 それでは決まりました〜。 日本人にとってありがたいのがこれ。 お水のサービス。
このお水がまた何か工夫されているのかな? まろやかな口当たりで、ペナン特有の硬水ではなく「軟水」でした。 のどごしスッと入ります。 これがおかわり自由だなんて、ありがたい。 ご飯を食べるときはやっぱりお水かお茶がいいんです。はい。 (もしくはビールかワイン。←結局そこか) さて、お箸&カラトリーセットが運ばれてきました。 これがまたかわいい。
新聞紙で作ったカゴ。 これ!小生が小学生の時に新聞紙のチラシを丸めてせっせと編んで、夏休みの作品として出していたなあ!とちょっと懐かしくなってしまったモノでした。 これにニスを塗ると、本物のカゴみたいに丈夫になって、いろんなデザインを作っていたなあ!(遠い目) さあ、そんな若かりし頃の回想をしていると、お料理が到着ですよ〜。
Dumpling Soup 餃子スープ RM19.81-(595円) add Vermicelli RM4.25-(ヴェルミチェッリパスタ追加はプラス128円)
なんかこう、オーガニックフードやベジタリアンフードって、ちょこ〜っと小さくシンプルに!ってイメージがあったのですが、こちらのはけっこうなボリュームで男性でもお腹いっぱいになれるかな? 餃子ですが、中はお肉は一切使われておらず、すべてベジタリアンです。
Genovese Pesto Spaghetti ジュノベーゼペーストのパスタ RM26.42-(792円) いや〜、すばらしい! ペナンで久々にハイクオリティパスタに遭遇した感満載です。
バジルの葉っぱたっぷりで、フェタチーズ(羊のチーズ)と塩味が見事に絡み、かつオリーブオイルの香りが最高です! 緑の物体は、なんときゅうり。このきゅうりを炒めつつシャキシャキ感を保つ。 ここのシェフ、タダモノではないな!!
Fried Noodles 焼きそば RM16.04-(約480円) 少し小ぶりな量ですが、女性のランチでちょうどいい感じですね。
麺はどちらかというとパスタのような感触でアルデンテ。笑 お味はしっかりとアジア風。
Grilled Vege Tomato Spaghetti グリル焼き野菜のトマトスパゲッティ RM22.64(約680円) トマトをそのままつぶしたお味のパスタです。 写真では見えにくいのですが、キノコもがっつり乗っていて食べ応えあり! 最初は小さめに見えましたが、けっこうな量でした。
Organic Pizza RM27.36-(約820円) このボリューム! 店員さんは、 「生地は薄いからペロッと食べちゃうよ〜」 って言っていましたが、本当でした。
チーズもたっぷりのっており、満足です。 そして、締めはオーガニックコーヒー。
Long Black Rm10.38-(約310円) 大きくてかわいい! 味もしっかり酸味のあるブラックコーヒーで大満足!
Cappuccino RM13.21-(約400円) こちらもフランスで飲むミルクコーヒーみたいな感じで、クリームがまろやかで優しいお味がしました。
Soy Cacao 豆乳カカオ RM12.26-(約370円) カカオのほろ苦さとミルクのコラボが美味しい。 以上、なかなかハイレベルなレストランで、まるで代官山あたりでランチをしているような錯覚になりました。笑 代官山のビーガンレストランなんかだったらお値段は倍以上しますね。 こちらはシンガポールの企業だそうで、シンガポールに4店舗、KLのモントキアラに1店舗、そしてここペナンに1店舗を展開しているそうです。さすが。 シンガポールの店舗の住所を見ても、セレブリティーエリアばかりですね。
店内は、お食事だけではなく、ケーキのテイクアウトや、その他オーガニック製品の販売もあります。
ケーキももちろん全部オーガニック。 メニューにさらりと日本語が書いてあるのですが、こちら実は日本人のMikiさんという方が作っておられます。
かぼちゃのケーキと豆乳プリンなど。
2016年からこちらで勤務されており、ペナンに日本のオーガニック製品を紹介し提供していらっしゃいます。 外国ではいろんな人種や宗教、好き嫌いなど多種多様なので、ローカルのホームパーティなどのお呼ばれにこちらのケーキを持って行ったりしましたが、やはり日本の味で安心安全の素材を使っているとのことで喜ばれました。
野菜などの取り扱いはありませんが、お塩やオイル、昆布やオートミールなどのオーガニック製品がずらり。 ペナン島もこんなに便利になりました! しかもオーガニックフードやビーガンレストランなんていうのは、東京でもけっこうな金額するんですが、こちらはまだまだリーゼンタボーな感じで助かります。 オシャレにヘルシーを味わいたい時、是非どうぞ。 以上、リアルフードさんのレポートでした。 ボンボーノ@ペナン