つい先日オープンした、美味しいと評判のパンケーキ屋さんに行ってきました。 Penang Real Pancake @ Cheah Yew(地図) 36 Jalan Fettes 11200, Pulau Pinang OPEN 7am~1pm フェッテス通り(Jalan Fettes)沿いの屋台です。お向かいは、何かと便利なお店が並ぶ『プリマタンジュン』。
このあたりに車を止めるといいですね。
そこにこんな旗が出ています。
リアルパンケーキ屋さんです。
に〜はお!
明るい笑顔で迎えてくれた、デニスさん若手ご夫婦のお店です。 旦那さんはなんとっ!日本語もしゃべれます。 「パンケーキが美味しいと聞いてやってきました〜。」 「はい。メニューはこちらです。」
お手頃価格ですね〜。 ペナンのこういうところ、ワクワクします。 F=ノーマル D=どら焼きタイプ T=薄いタイプ という意味だそうです。 という事で、気になるDのどら焼きタイプはあずき(Red Bean)で。 それからFのノーマルのバナナでお願いしますね。 鉄板の上に、生地が乗せられます。
少し膨らんだら、ピーナッツパウダーがふりかけられます。
う〜ん。甘い香りが漂ってきましたよ〜。
そこへ小倉あん?がど〜んと!!
蓋をして、しばらく待ちます。 待ち遠しい!!
じゃじゃ〜ん。 それをくるりと回します。
よいッと!
はい、こっちも。
よいよいっとぉ!
そして出来上がったのがこちら!!
すごーい。上手にできました〜。 では実食〜〜〜!!!
Fタイプバナナ RM2.7-(約80円) パンケーキのいままでにない食感です。 生地がモチモチしていて美味しい〜〜!! バナナはもちろん本物のバナナで絶妙なコラボを果たしています。 もう一つのどら焼きはこんな仕上がり。
Dタイプあずき RM3.5-(約100円) こちらのDタイプはあずきが両面のパンケーキに挟まれたもので、まさに見た目もどら焼きです。 こちらも砂糖控えめで美味しい〜〜!! 手作りなので、お子様のおやつにも良さそうですね。 ちなみにここの奥にはエコノミーライス屋さんがあって、デニスさん曰くローカルのみなさんに大人気なんだそうです。 そう言われるとほっとけないタチの小生。
お昼時ということで、たくさんの人が。 朝の7時からたくさんのお客さんで賑わっているそうです。
係りの人に、ご飯をついでもらって、その場で食べるかターパオ(持ち帰り)するかを伝えます。 そして、バイキング形式で、お皿におかずを乗せていきます。
常連さんはこのようなチャイニーズ弁当箱に詰めて帰ったり、マイタッパーを持参で好きなだけおかずを取っていました。 お会計はまさに丼ぶり勘定で、お肉やお魚の数や量などでお店の人が適当に計算してくれます。 チャイニーズの方々にまみれてお会計へ。 小生はお野菜を中心に。
野菜炒め2種類とさつま揚げみたいなのを3つ。 ボックスランチにしてもらって、これでたったのRM5.5-(約160円)。 東京にいた頃は、どんなに頑張ってもランチ代は500円下らなかったなあ。 ペナンは本当に食のパラダイス。 ランチとどら焼きのおやつを一緒に気軽に持ち帰りしてみてください。 本当のペナンを感じられると思います。 以上、リアルパンケーキさんとその奥のエコノミーライスさんのリポートでした。 ボンボーノ@ペナン
貴重な情報ありがとうございます。ところで11月2日ペナンに戻りますが気候はどうですか、セーターなど必要でしょうか?
いいねいいね
石橋さま
いつもコメントありがとうございます。
ただいまペナンは乾季にさしかかろうと、非常に気持ちのよい風が吹いております。
セーターなしでおいでくださいませ!!
お待ちしております!!
いいねいいね