ジョージタウンのローカル飯 桃園鶏飯@Lebuh Cambell George Town

ペナン島ジョージタウン。

ここは、毎年毎年たいへんな速度で街並みが変わっています。

小生がペナンに来たときは、まだまだジョージタウンは治安の最も悪いところとして夜は近付けなかったところ。

2012年にアーネスト氏によって壁画が描かれてからは、何の花もなかったジョージタウンに潤いの雨が降った景色になりました。

今ではそのアルメリアンストリートも時間規制で歩行者天国になっているほど。

ジョージタウンは今やアーティストの街と言っても過言ではないところです。

そんな街をブラブラと歩いていると、飲食店もずいぶん増えたな~と感じます。

カフェのセンスもなかなか良い。

だけど、やっぱりペナンの食と言えば、昔ながらの老舗が強い。ここは揺るがない。

まずはそこからご紹介していくことにします。

今日ご紹介するのはこちら。

桃園
Tho Yuen 
92, Lebuh Campbell、George Town
10100 George Town、Pulau Pinang  
Tel 04-261-4672
Tuesday Closed

ガーニー方面からは、紅葉亭さんの前の道Hutton Laneをひたすらまっすぐ走って、
左手にCambell Houseが見えたらもう少し先の左手。

13022337_10209351442326002_1327754146_n.jpg
トラックが向いている方向が進行方向。

13014971_10209351443006019_1131666708_n.jpg
こんな看板が見えてきますよ。

13059391_10209351441965993_699605980_n.jpg
こちらのお店は、マレーシア人の方と国際結婚をされた方のご紹介により知りました。

13059291_10209351442606009_601323806_n.jpg
中は非常にシンプルで、エアコンもない昔ながらのレストラン。

お店の真ん中にはパティオ(中庭)があって、広い店内に太陽が。

席は適当に座ってもらったら、飲み物のオーダーを取りに来られます。

「テー?」と言われましたのでとりあえず今日はお茶で。

13059774_10209351444966068_1630931117_n.jpg

これが運ばれてきます。

昔ながらのスタイルです。ボウルにお湯が入っているのが清潔さの象徴。(?)

13023315_10209351444766063_1308325950_n.jpg
お茶 RM3.6-(110円)*おかわり自由

お味はプーアール茶ですね。

急須の蓋を開けておくと「お湯足して下さい」という意味になりますので、茶葉が濃くなってきたら蓋をあけといてくださいね。

そして、いよいよオーダーです。

「メニューは?」

「メイヨ~」(ないよ~)

と言われます。

こちらは80年以上の歴史のあるお店。
13023202_10209351442686011_1946225081_n.jpg
お客さまの方がメニュー構成をわきまえていらっしゃるのですね。

それはそれは大変失礼いたしました。小生はまだまだ新人です。なのでメニューを教えて下さい。

朝6am-ランチタイムにかけては飲茶。

ランチタイムはチキンライスをはじめ、ヌードル系や野菜炒め系ができるとの事。

午後3pmにはお店は閉店。

では本日はお勧めのものでいきましょうか。

13059645_10209351443686036_954815390_n.jpg
チキンライス RM7-(210円)

スティームか?ローストか?と聞かれます。こちらはスティーム。

お肉がジューシーで美味しゅうございます!!

-13023729_10209351444686061_1222084905_n.jpg
Prawn Bee Hoo Fun RM8-(240円)

こちらの美味~~~。このヌードルをさくっと作れる女になりたい!!

いや~。ビール頼みたくなります。でも今日はまだお昼!!

もういっちょヌードルいってみよ~かー。

13059459_10209351444446055_843173248_n.jpg
名前聞くの忘れましたが、Deep Fry Meeって感じかな?
かたやきそば RM8-(240円)

こちらも長崎の中華街のお味たっぷりでーす。

本当にうれしい!

そしてこちらも!
13059331_10209351443846040_959001964_n.jpg
ビーフスープ大 RM15-(450円)

一体どれくらい煮込んだのでしょうか。見た目はシンプルですが、中の牛肉と大根がほろほろでした。

小さいサイズで十分だと思います。

ちなみに高菜スープもあります。

13023237_10209351443566033_1516558948_n.jpg
Sour Soup RM4-(120円)

サワースープというそうです。

こちらは少し酸味のある高菜のたくさん入ったスープ。

13022384_10209351443486031_778022001_n.jpg
今日はこれだけ全部で45リンギでしたよ。

ちょっと食べ過ぎですね。

しかし、本当にリーズナブルです。

ちなみに朝の飲茶はDim Sumディムサムと呼ばれまして、こういうワゴンで運ばれてきます。

13023560_10209351443326027_1448113837_n.jpg
エビ焼売がおすすめだそうです。

しかし、朝の6時はまだペナンは暗いし、、、。まあ一度は頑張って来てみようかな?

お店のオーナーさんや店員さんも親切でテキパキ動いておられました。

13059643_10209351442806014_143820948_n.jpg
必死に職人根性だったお顔もカメラを向けるとにっこり。

とっても気持ちの良いレストランでしたよ。

暑いけど頑張って行ってみて下さいね。

以上、桃園Tho Yuenさんのレポートでした。

ボンボーノ@ペナン

2020年の桃園さんのレストランの様子を動画にしてみました。
広告

1件のコメント

コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中