ペナン島で美味しい牛肉を買いましょう Muthu Frozen Food

外国暮らしをするに当たって一番心配なのが、「その国のお料理が口に合うか否か」。

ペナン島は華僑の多い国なので、中華料理がとりあえずあるので安心です。

だけどペナンで生活していると、中華料理でも意外と牛肉料理が少ないことに気付きます。

それはチャイニーズの宗教の一部で、牛肉を食すことをタブーとしている人々がペナンには多いから。

もちろん、ペナン島の人口の多くを占めているインド系も宗教により牛肉はタブーです。

なので、日本で食べていたような霜降り肉はもちろん、ステーキさえも理想のものにありつけないのが現状です。

ここ数年でペナン島でも日本食同様ウェスタンフードがブームですが、お肉がやたら薄かったり、固かったり、食べ慣れないソースがかかっていたり。

牛肉、とくにステーキ事情はまだまだペナンでは開発が必要ですね。

それならば自分で買いに行ってみることにしましょう。今日はこちらです。

12920919_10209227126698189_825890254_n.jpg

Muthu Frozen Food S/B
598 GF 03 Menara Asas Tanjung Bungah 11200 Penang
Tel 04-890-6900
Sunday Closed

場所はタンジュンブンガのバスターミナルの目の前です。

バスなら102番に乗れば終点です。

12910696_10209227128698239_1795989417_n (1).jpg

この道の突き当りにはタンジュンブンガのモーニングマーケットもあります。

12910246_10209227129898269_1591840189_n.jpg

では、さっそく中に入っていましょう。

12910953_10209227118297979_54629926_n.jpg

そんなに広くはないですが、中には冷蔵庫と冷凍庫、そして陳列棚でぎっしり。

冷蔵庫には乳製品が並んでいます。

ほとんどインポートものです。

12910767_10209227125418157_1671299173_n (1)


12939326_10209227125738165_790993127_n

調味料なども一通り揃っています。

こちらは国産も多々あり。
12910054_10209227118137975_806727035_n.jpg
さて、本題。

重い蓋の冷凍庫を開けると、中にはお肉の塊が。

こんな風に入っています。

12935300_10209227118377981_639610154_n.jpg

お肉はほとんどがオーストラリア産かニュージーランド産。アメリカ産も少しあります。

それぞれの冷凍庫の扉の上には、肉の種類と部位の金額が書いてあります。

日本では100グラム表示ですが、こちらはキロ表示です。

12900205_10209227121298054_16166401_n.jpg
なじみのある言葉は、テンダーロイン、サーロイン、オックステイル、タング(舌)といったところでしょうか。

おススメは「リブアイ」です。(RM48/1kg)

日本では「リブロース」として売られているもの。

フローズンなので、予めまとめて袋に切っていれているものもあれば、もう少し小さくカットもしてくれます。

カットの幅も調整できます。
こんな風に。
12939553_10209227117857968_2107107733_n.jpg
ん??

待てよ???

この方はインド系? オーナーの奥さんもインド系!!w

「あのぅ~。牛肉食べちゃったりするんですか~?」

自分たちは食べないんだって言っていましたが、肉の説明をするときにはやたら詳しく「これが美味しい」っておススメしてくるんですよね。w

なんでこれが美味しいってわかるの?と聞くと、「お客様の声です」だって。

それ、使えますね!笑。

まあ、深いところ突っ込むのはやめましょうね。

こちらは、シーフードもあります。

12919094_10209227122258078_250187838_n.jpg
サーモン、エビ、いか、ムール貝、ダック、うなぎ(うなぎって国際用語になったんですね!?)、ホタテ。

英語の単語も、自分が欲しい食材は予め調べて行った方が勉強になるし、楽しいでしょうね。

12935344_10209227123858118_316275729_n.jpg
あと、日本人には嫌われがちの「ラム」。

拙者、大好きなのですよ。何が臭い!?

ラムチョップ (RM45/1kg)、あのレストランでよく出てくるやつ。あれ、塩こしょうで美味しいですね~。

ショルダーもステーキ風になって美味ですよ。

早速お家で焼いてみました。

365.JPG
ほら、こんなに美味しそうに!?

そして、待望のビーフステーキはこちら! リブアイバージョンです。

こちらはオージービーフ。日本のような霜降りはありませんが、赤身だけでもしっかり柔らかいです。

Before
2012-2015 808.JPG
After
2012-2015 809
ポイントはお肉を解凍して、塩こしょうを適量につけて、一晩冷蔵庫に寝かせること。

冷蔵庫から取り出したら、お肉が常温になるまで待って、それから弱火でじっくりと焼きます。

フライパンで表面を焼いたら、火を消して蓋をして余熱で10分くらい置いておくとよりしっとりします。

ローズマリーを乗せて焼くと、香りも良くなります。

ペナン島で一番美味しいお肉ここにあり~!

是非お試しくださいね!

以上、Muthu Frozen Foodさんのレポートでした。

ボンボーノ@ペナン
広告

2件のコメント

ケーキとパンの材料のお店 i Home Bakery アイホームベーカリー ペナン島 – ボンボーノの最新情報 マレーシア・ペナン日本人美容室 にコメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中