Small Potato Cafe 70年代を彷彿とさせる和食カフェ

Tanjung Tokong の交差点(Island Plaza)を山側に進み、突き当り右へターンして山側のルートからタンジュンブンガに向かう途中にあるSmall Potato Cafe。

密かに開発されているPermaiという街の住宅街にそのカフェはあります。

2012年にオープン。ボンボーノと同級生でなんだか親近感が沸きます。

12822088_10208873539138721_624869849_n

知る人ぞ知る。

中に入ると、ちょっとアメリカンな70年代のインテリアに安らぎを覚えたりします。

12804355_10208873538178697_526595087_n

バーカウンター。

12822057_10208873539218723_1548492742_n

ソファーの席はくつろげる空間に。

オーナーはチャイニーズの金髪のお兄さん。
そのママさんがかつて日本に滞在されていたとの事で、忘れられない日本で食べたお料理の数々を独自に再現しています。

気になるメニューはこんな感じ。

12784648_10208873540338751_1203489170_n (2)

全てのご飯ものはRM10以下。だけど、なぜかマシレマだけはRM10.90-(330円)。

12736162_10208873539378727_480732957_n

生牡蠣や秋刀魚、えのきバター、焼き餃子など、う~ん、悩むぅ。。。

12788012_10208873539658734_82271724_n

「Snack」のカテゴリーにサーモン刺身、サーモンヘッド、揚げ出し豆腐、韓国チヂミって、普通にメインディッシュになりそうなものが。w かつ、どうもまとまりのないアイテム揃いなんだけど。
まあ、こんな感じがペナンな感じで笑みが出ます。

で、飲み物は?

12782057_10208873538978717_1933631637_n.jpg

ボトルでRM13(390円)?? ←そっち?

そうですか。大瓶じゃないんですね。小さい瓶だそうです。
まあ、飲み物でこれくらいはしないと儲からないですよね。
しかもこちらのお店、サービスチャージとGST6%つかないし。

ちなみにワインはボトルで別棚に置かれていて、すべてRM68-(2,040円)でした。

では、オーダー決まりました。
「生姜焼き丼」と「ベーコンカルボナーラ」とハイネケンで!
相方は「親子丼」と「醤油ラーメン」とハイネケンで!
食べ盛りの二人。

10分くらいで出てきたお料理です。

12825318_10208873538858714_614050496_n

生姜焼き丼 Rm8.9-(270円)
しっかりとした懐かしい味付けで美味でございました。

12788153_10208873538578707_777482753_n

カルボナーラ Rm14.5-(430円)
こちらも玉ねぎの味が良く出ていてしっかりクリーミィ濃厚、パスタはアルデンテ!!
ただ、男性には少し量が物足りないかもしれません。

親子丼は事情があって、写真撮れませんでした。

12825291_10208873538058694_197846732_n

醤油ラーメン RM10.90-(330円)
こちらは、う~~~ん、不思議な味!としか言いようがないです。
麺もなんだか粉っぽい? さすがにラーメンは日本の味を出すのは至難の業でしょうね。

しかしこのコスパでよくぞここまでやれるものです。満足です。

さらに!

ワンちゃんを飼っておられる方には朗報で、外のお席では同伴で連れてきても良しとのことでした。
マレーシアは犬に厳しい国ですから。ほんとありがたいです。

詳細はジモモペナンのページからどうぞ。
http://penang.jimomo.jp/townguide/detail.html?id=6186

以上、Small Potato Cafeさんのレポートでした。

ボンボーノ@ペナン



コメントを残す

コメントを投稿するには、以下のいずれかでログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中